日誌

変われば変わるもの

若葉台小学校自慢の図書室です。壁のない

オープンスペース。自由に座れるスペース

や階段での読み聞かせなど様々な読書活動

が進められます。図書支援員さんが、図書

室の約束についてお話しています。話の聞

き方も素晴らしいですね。

3年生以上の算数は少人数算数です。

3クラスの子供たちを、5つのコースに

展開しています。少ないと発言するチャ

ンスや、個別に支援を受けるチャンス、

なんといってもほめてもらえるチャンス

等が増えます。

今日の健康診断は、4・5・6年生の視力

検査でした。保健室に行ったときは、検査

は終わっていたのですが、検査のやり方が

かわいく示してあります。あのわっかは、

開発された医者の名をとってランドルト環

という名の世界基準だそうです。

棒で指していた昭和が懐かしいのですが

令和の今はなんとボタン一つでこの画面

のランドルト環が次々と変わります。こ

れは確実にしかも棒よりも早く測定でき

るのでしょう。変われば変わるものです。

もしかして老眼も測れるのかな、なんてね。