日誌

今日の学習

 3年生は社会科の学習として、洗濯板とたらい(昔の道具)を使って雑巾を洗う体験をしていました。また、理科の学習では、磁石を使ったおもちゃづくりを楽しんでいたようです。

 

  4年生の音楽では、合奏の練習をがんばっている姿が見られました。友達と協力しながら一生懸命に取り組んでいました。

 

 5年生の英語の授業では、ジェスチャー伝言ゲームを楽しんでいる子ども達の姿が見られました。最後の子がALTの先生に英語で答えを伝えていましたが、正解だった時はチームで大喜びしていました!

 

 6年生の理科では、顕微鏡の使い方を学習していました。「おー、すごい。よく見える。」などと言い合いながら意欲的に顕微鏡を操作していました。

 

 最後に1年生と2年生の授業の様子です。1年生の音楽では、曲を聴いて感じたことを発表していました。(この部分は元気な感じがする等)国語では、この1年間で心に残ったことを文章にまとめていました。また2年生は、色画用紙を使って工作をしていたり、図書室で図鑑を調べながら何かカードにまとめたりしている様子が見られました。