日誌

授業と委員会活動、作品掲示

 今日は寒い一日でしたが、子ども達は元気に活動し、雪の降る中を気をつけながら下校していきました。

 さて、そんな子ども達の今日の様子ですが、1年生はすっかりなわとびが上手になり、あやとび・こうさとび、二重跳びまでできる子がいました。また3年生の音楽では「大切なもの」を歌っていました。私の好きな曲です。5年生の家庭科ではミシンの使い方が上手になったところが見れました。

 

 

 また午後は5・6年生の委員会活動がありました。図書委員会では全校に紹介する本を選んでいたようです。また保健委員会の子ども達は風邪予防を啓発するビデオを作成していたみたいで、免疫細胞役の子(?)や風邪をひいてベッドに寝ている役の子などを同じ委員会の子がクロムブックで撮影していました。放送が楽しみです!

 

 

 最後に1年生の教室前の廊下に掲示してある図工の作品を紹介します。とても迫力のあるステキな作品が並んでいました!