日誌

今日の授業の様子

まずは体育の授業です。曇り空の下で、2年生が大なわとびに取り組んでいました。友達同士で励まし合ったりアドバイスし合ったりしながら、なわとびが得意な子も苦手な子もみんな意欲的に活動していました。また5年生はフラッグフットボールという新しいスポーツゲームに挑戦していました。こちらもみんな楽しそうです!

 

 続いて5年生の算数と6年生の理科の様子です。5年生の算数では「こみぐあい」の学習をしていました。

視覚化して論理的に考えていました。さすが高学年ですね。6年生の理科では、理科テラスを使って、土砂の堆積する様子について実験を行っていました。自分の目で見て確かめるという学び方が大切ですね。

 

 1年生の国語では、漢字の書き取り練習をしていました。入学から半年以上経ち、ひらがな、カタカナに加えて漢字の習得まで学習が進んでいるのですね。がんばれ1年生!

 

 続いて3年生の図工の様子、2年生の町たんけんのまとめを発表する練習の様子、4年生の英語の様子です。