平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌 2018&2019
2019年5月の記事一覧
今週の給食 オリ・パラメニュー
2020年の東京オリンピック、パラリンピックがいよいよ近づいてきました。チケットの販売も始まります。学校給食でもオリ・パラメニューとして、世界の料理を紹介していくそうです。最初のオリ・パラメニューはインドの「ナンとカレー」でした。ちなみに、甘くてふわふわで細長い「ナン」は、インドではあまり一般的ではないそうです。
7日(火)ナン、バターチキンカレー、アスパラガスとベーコンのソテー、フルーツポンチ、牛乳
8日(水)中華おこわ、つくね焼き、おかか煮、すまし汁、牛乳
9日(木)抹茶パン、ピザ風チキン、温ポテサラダ、オニオンスープ、牛乳
10日(金)きつねご飯、ホキの磯辺揚げ、沢煮椀(さわにわん)、レモンゼリー、牛乳
8日(水)中華おこわ、つくね焼き、おかか煮、すまし汁、牛乳
9日(木)抹茶パン、ピザ風チキン、温ポテサラダ、オニオンスープ、牛乳
10日(金)きつねご飯、ホキの磯辺揚げ、沢煮椀(さわにわん)、レモンゼリー、牛乳
多摩・武蔵野検定
5年生は、5月8日に立川市民科の取組で「知のミュージアム 多摩・武蔵野検定」(多摩検)を受検しました。多摩検は多摩・武蔵野地区の歴史・地理・自然・産業などを広く知るための検定ですが、5年生が受検したのは「ジュニア級」の授業で学習する立川についての問題です。ジュニア級は合格・不合格ではなく、点数による認定証が全員にわたされます。
ちなみに大人向きの3級だとこんな感じです。Q中央線の前身である甲武鉄道が開通して今年で何年目でしょう。1,110年、2,130年、3、150年 (答えは2)
校歌指導 6年→1年
5月8日(水)に、6年生が1年生に校歌を教えてあげる時間がありました。最初に、歌詞カードをプレゼントし、そのあと個別に指導して、最後に全体で元気よく校歌を歌いました。6年生の顔は、みんな優しさにあふれていて、体育館全体がとても良い雰囲気でした。
消防車写生会
5月7日(火)に、1,2年生は、連休前に雨で延期になっていた消防車写生会をしました。立川消防署と地域の消防団の方が、消防車を運転してきてくれました。始まった時はいい天気でしたが、急に冷たい風が吹いて、紙や敷物を押さえながらがんばって描きました。
久しぶり
子どもたちは、10連休はどんな過ごし方をしたでしょうか。写真は、昨日の朝の登校の称すです。久しぶりに友達と会えて、なんかみんなうれしそうです。「終わっちゃった…」と一番がっかりしていたのは、大人なのかもしれませんね。
職員検診
長かった10連休も、終わってしまえば「あっ」という間です。今日から、また平常が始まります。とはいうものの、運動会までは18日。練習・準備に忙しい日々になりそうです。写真は、4月に行われた職員の健康診断の様子。不摂生をしている人は、それがわかってしまうので、ちょっと苦手という教員も。でも、健康には気を付けて、元気でお仕事がんばりましょう!
立夏
10連休も最終日です。今日は二十四節気の「立夏」、暦の上では、今日から夏です。最近の気候は「初夏の爽やかさ」を飛び越えて、急に暑くなったりするから油断できません。気がつけば、学校のまわりの花も、春の花から夏の花です。
離任式
4月26日(金)に「離任式」がありました。若葉台小としては初めての離任式です。この3月で退職・異動された先生、職員の方に、都合でこられなかった方も含め、お手紙と代表児童が言葉を述べ、お世話になった感謝の気持ちを伝えました。最後は、全員で「ビリーブ」を元気に歌い、若葉台小らしい雰囲気の中で、見送りをしました。
ルミネのショーウインドウ
立川駅のコンコースにあるルミネのショーウインドウは、時期や季節に合わせた、ファッションや雑貨が飾られ、そいうことにあまり興味がなくても、つい足を止めて見てしまうことがあります。先日は入替作業にぶつかりました。そして、いつもは気が付かない「秘密のとびら」が右端にあることがわかりました。なるほどね!
校内探検
1.2年生が生活科の授業で「校内探検」をしました。2年生が、1年生に校舎内のいろいろな部屋を紹介して歩きました。入学して1か月だと、まだ入ったことのない部屋もあり(特に北校舎の特別教室)、1年生にとっては小学生になったことを実感できる時間だったかもしれません。2年生も、部屋を教えるだけでなく、職員室に入るときの挨拶の仕方なども教える様子が、ちょっと誇らしげでした。