日誌 2018&2019

2019年2月の記事一覧

今日の給食 節分メニュー

節分は昨日でしたが、休みだったので、今日の給食に節分に関係あるメニューが出ました。福豆とイワシの蒲焼きです。豆は魔目に通じて、まくことで厄払いをします。もちろん給食の豆はまかないで食べて、心の中の鬼を追い払います。
2月4日(月)ご飯、イワシの蒲焼き、ピリピリこんにゃく、田舎汁、福豆、牛乳
 

恵方

今日は立春。昨日は節分。豆まきはしましたか。豆まきはしなくても、恵方巻きは食べたというご家庭もあるかもしれませんね。スーパーでは山のように恵方巻きの巻き寿司がうられて、床には「恵方」を示すシールが。でも家に帰ったら方角がわからなくなりそうです。ちなみに「恵方」は4つしかないのを知っていましたか。年によって、その4つのどれかと言うのが干支・えと(正確には12支のほうでなはなく10干のほう)で決まるそうです。
   

連だこ

今日は節分です。最近は、伝統の豆まきよりも「恵方巻き」の方が話題になっています。商業的には、そのほうが儲かるのでしょうが、ムダが出ないような工夫はしてほしいです。伝統といえば、お正月や冬の伝統的な遊びの「たこあげ」を、ほとんど見かけなくなりました。1月23日(水)の放課後、放課後子ども教室と児童館がコラボで「連だこ」をあげました。風もちょうど良く、若葉台小の校庭に、みごと連だこがあがり、子どもたちも大喜びでした。
  
  

持久走

1月31日に東京都教育委員会は、昨年実施した東京都統一体力テストの結果を発表しました。それによると5年生の男女では、シャトルラン、ソフトボール投げが去年より低下し、また、全国で比較すると小学生は平均、中学生は下位に位置するそうです。立川市の子どもたちも、ほぼ同じ傾向なので、体力向上は大きな教育課題の一つです。若葉台小では、冬の時期は、縄跳びや持久走に取り組みますが、特に1月28日~2月14日の火・木の中休みには全校児童で持久走をして、体力向上に努めます。
  
  

2月1日

 今日から二月です。昨晩、予想されていた積雪もなく「ちょっと残念、ちょっとホッと」というところです。「残念」は雪景色が見られなかったこと。「ホッと」は、今日は東京、神奈川の私立中学校の入試日なので交通に乱れがなかったことです。若葉台小からも何人かが受験しています。力を発揮できることを祈ってます。写真は少し前に見かけた、紅梅、ロウバイ、こぶしのつぼみです。暦の上でも、立春がもうすぐ。春が近づいています。