【~令和3年の思い出】

2021年12月の記事一覧

3年社会科見学③ お弁当

12月2日の3年生社会科(立川市民科)での市内見学は、午前中の共同調理場、市役所の見学の後は、みのーれ立川の裏にある広場でお弁当でした。穏やかな日和で、のんびりとシートを広げてお弁当を食べました。望遠レンズで撮るとくっついて見えますが、実際には隣同士の間を空けてのお弁当です。寝っ転がっているのは誰ですか?「食べてすぐ寝転がると牛になるぞ」って、昔の人は言いましたがね・・・。でも、気持ちよさげです。
  
  

インターンシップ生

6月から週1回来ていたインターンシップ6名が12月16日で終了しました。インターンシップは教員になる勉強をしている大学生が、実際に学校現場を知るという体験です。教育実習と違うのは、単位ではなく子供たちの前に立って教えるということもしません。この体験を通して教職への思いをより強くするタイプと、自分の教職への適性を見つめ直す機会になるタイプといろいろです。この6人は学校現場に、どんな感想をもったのでしょうか。
  

先週の給食 若葉台小メニュー⑫

13日(月)の献立は、6年1組3班の考えたメニューで、テーマは「元気もりもり給食」です。炒め物や味噌汁に野菜をたっぷり使い、ビタミン類を多く採れるように工夫しました。鮭にも、赤い色のアスタキサンチンはビタミンA、皮にはビタミンB2が豊富に含まれます。ただ、鮭の皮を食べるかどうかは、家庭によって、または人によってそれぞれなんですよね。私は食べる派ですが、家族は食べません。
13日(月)ご飯、焼き鮭、しらたきのピリ辛炒め、ワカメと大根の味噌汁、牛乳
15日(水)ピリ辛醤油ラーメン、シラス入りニラチジミ、リンゴのフルーツポンチ、牛乳
16日(木)雑穀ご飯、炒り鶏、かき玉汁、牛乳
17日(金)ごまパン、ミートオムレツ、ミックスベジタブルソテー、麦入り野菜スープ、牛乳

 
 

大縄とび

体力向上で取り組んでいる縄跳びは、一人一人の短縄だけでなく、学年によっては大縄にも取り組みます。写真は2年生、4年生の体育の様子です。複数で跳んだり、跳んで駆け抜けたり、みんなで跳ぶと楽しいですね。
  
  

イルミネーション

街のあちらこちらがイルミネーションで飾られています。12月の風物詩ですね。夜は一年中あるのだから、いつでもイルミネーションがあってもいいはずなのに、この時期にきまっているのはクリスマスというだけでなく、空気が乾燥して一層キラキラ見えるからなのでしょう。南口の柴崎町で見かけた、道路に直接映すタイプのは、初めて見たのでちょっとビックリでした。