校長日誌

いしずえ

いしずえ8


■ほうきの「持つところ」つまり、柄(え)が下向きで、穂先が上になって
います。とてもお行儀がいいですね。それは「ほうきたて」のおかげです。
長い間一中生のために働いてくれている「ほうきたて」に感謝です。片付け
の時、大人は具体的に指示してあげるのが大切です。「ほうきたてに入れて
ね」と言われると、ずぼらな私でもきちんと片づけます!
                        (4月8日飯田芳男)

いしずえ7


■何事も片づけが肝心です!準備の何倍も時間をかけます。次の出番が楽で
すから。本校教職員にも拍手!!         (4月7日飯田芳男)

いしずえ6


■何事も準備が肝心です。本番の何倍も時間をかけると良いものができます。
心を込めて入学式の準備です。先輩たちの成長に拍手!
                        (4月6日飯田芳男)

いしずえ5


■諏訪神社、普済寺…ゆっくり訪れてみたいです。柴崎四丁目にある沢神社
も行ってみたいです。柴崎用水(分水)を作った先人の知恵にも感服してい
ます。青梅線の「新青梅街道」という踏切も興味深いですね。今や新青梅街
道は東大和駅の北側です。一中校区はドラマがいっぱいです。
                        (4月5日飯田芳男)

いしずえ4


■写真は二中に向かう道にある「河津桜」と二中の「スイセン」です。私が
一中に異動になったので来年は見ることができません。でも「今年も咲くか
な?」と気にしてあげることはできそうです。   (4月4日飯田芳男)

いしずえ3


■一中から南側を眺めると、日野市、昭島市、八王子市が見えます。富士山
も見えます。と言うことは富士市や裾野市も見えているということでしょう
か。想像すると楽しいです。今度は鳥の目で眺めてみようと思います。
                        (4月3日飯田芳男)

いしずえ2


■一中から四小が見えます。四小の卒業生は「四小の廊下は長い」と思ってい
ることでしょう。確かに長いですが「体育館までは」と、市内某小学校の先生
が言っていました。「校舎の廊下だけならウチが一番長い!」とその先生が言
っていました。誰もが自分の学校がイチバン!なのです!私も。
                         (4月2日飯田芳男)

いしずえ1


■春の訪れを喜びます。金田一春彦先生が春の野草にミミナグサを紹介してい
ます。可憐な花だそうです。「よく見れば ナズナ 花咲く垣根かな」と芭蕉
が詠んだナズナより目立たたない花だそうです。「探してみよう」と言う気持
ちはもっていたいと私は思います。         (4月1日飯田芳男)