日誌

昨日の出来事③


校長先生の「錦町の空から」にありますように、
卒業式の通し練習でした。6年生も5年生も、
姿勢が素晴らしい!

そして、今日は特別に4年生も、練習を見させてもらいました。
君たちも4月から、高学年。この姿を心に残しておいてね。

やはり、呼びかけと歌声は、すてきです。担任の先生方や、
音楽専科の先生はもちろん、修正をどんどんしていくので
すが、司会者はうるうる。司会者がうるうるしてどうすんの!

この、6年生の並び方。つま先から指先までの緊張感。
とても素晴らしいとほめました。
「『普通の』卒業式でいいのなら、明日にでもできます。
でも、みんなの6年間や5年間は特別だよね。」
と言ったら、みんながあまりにも強くうなずくので、
少し動揺した副校長。
「さらに高めて特別な卒業式にしましょう!」
と言ったら、また目がきらり!
反応の素晴らしさにびっくりしました。
次は、予行練習で会います。頑張りましょう。
副校長を動揺させる反応をする高学年って
どうよう!(・・・)

最後の6年生の言葉。しっかり、心を込めて残りわず
かの時間を頑張ろうというような内容を訴えました。
あと5登校日。(4年生以下は4登校日)
毎日がドラマです。