日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2009 (2021.5.28)

校長日誌 錦町の空から NO2009 (2021.5.28)

スポーツテスト

昨年度はコロナ禍で実施できなかった「体力テスト」を全学年で取り組んでいます。
コロナ禍で運動や遊びが十分できなかった子供たち。体力の状況はどうなのか?
もし、落ちているなら、どの項目が落ちているのか?対応策は?・・・結果を送付し、集計が終わったら、学校としても検討していくことになります。

長座体前屈のテスト。身体の柔軟性をみます。

反復横跳び。調整力をみます。(敏捷性:びんしょうせい)です。

立ち幅跳び。体力テストは、全校体制で行います。他学年の先生方も出てきて、全員体制です。

ソフトボール投げ。ものを遠くへ投げる経験がなくなってきた今、投げ方も事前指導します。

シャトルラン。往復持久走ともいいます。全身の持久力をみます。
20mの距離を一定のリズムで往復し、どこまで続くかをみます。写真は2年生がシャトルランに取り組んでいるところ。2年生は5年生と組んで、5年生に声をかけてもらい、記録をとってもらっていました。両手で〇をつくっているのは、制限時間内に20mを走れているかどうかで、OKのときに、〇をつくっています。

ちなみに、6年生では3名の男子が100回を超えました。