日誌

2/15の授業から(6年生)


6年生の算数は、もうすべてを終えて、6年間の
まとめに入っています。「これらの問題の共通点はなにか?」
という興味深い投げかけです。

個人で考えたことを、グループで丁寧に紹介しあ
います。
ライオンズや、レッズのファンがいますね。

そして、グループでの話し合いの結論を一つに
まとめます。

そのとき、6年のほかのクラスから楽しい笑い声が!
隣のクラスは、レクを行っていました。

プログラムを見ると、楽しそうな内容です。この時は
かるたで男女仲良く盛り上がっていました。

その隣の6年生のクラスは、外国語活動。英語で
桃太郎の劇をしています。レッツゴー トゥ Onigasima!
なんて言ってわいわい盛り上がっていました。

急いで算数の教室に戻ります。
グループごとに、考えを発表します。発表者は
一人ですが、グループ全員が立って発表します。

見事共通点は、(単位・位・分母など)そろえる!と
いうことで一致しました。意見がたくさん出た授業でした。
黒板の「卒業まであと25日(登校日)」も目に止まります。

おまけ 夏休みに脱走した2匹の亀のうち小さいほうです。
日なたで温かいのか、よく動いていました。この水槽なら
二度と脱走はできません!