日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO862 (2019.6.21)

校長日誌 錦町の空から NO862 (2019.6.21)

 全校朝会校長講話
 今週の月曜日の全校朝会の様子です。
 今回は、先週の火曜日から木曜日までの6年生の日光移動教室について話しました。
 6年生の行動は素晴らしく、宿泊したホテルの支配人さんからも絶賛されました。
 私は、6年生が特に素晴らしかったところをフリップボードを使いながら下学年の子供たちに伝えました。

まず子供たちの「挨拶や返事の良さ」を褒めました。これは支配人さんも感心していたことです。
次に、「よく考え行動したこと」を褒めました。これは、三小の教育目標です。目標を達成できたということです。
次に、6年生の思いやりに感心したことを話しました。

次に、自分たちで大いに盛り上げたことを褒めました。初日の夜が小雨が降ったりやんだり・・・。そこでホテルの食堂を使って、キャンプライト(!)を行ったのですが、まあ、盛り上げること、盛り上げること。こういうとき盛り上げられる子供たちって素敵ですね。

皆さんも、このような素敵な6年生になってください、と下学年に伝えました。
最後に、6年生に向かって、「この学びを次に活かしてください。日光で終わってはいけません。」と声をかけました。