日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2426 (2022.1.14)

校長日誌 錦町の空から NO2426 (2022.1.14)

始業式

始業式の様子を紹介します。

 始業式は今回もオンライン。(全校が体育館や校庭に集まって、全校朝会や始業式・終業式ができる日は、いつ来るのでしょうか・・・。でも、タブレットが配布されて、本当に良かったです。)
 私の講話の後、児童代表(4年生)の言葉。4月から高学年の仲間入りする4年生は原稿を読まずに頑張りました。

最後は校歌を心唱(心の中で歌う)。

この歌詞がテレビに映し出され、子供たちが歌っている音楽が流れます。
大きい声で校歌を斉唱できる日が待ち遠しいですが、「今できることをできる限り」ですね。

ところで明日は土曜授業です。本来なら、学校公開ですが、周知のように感染症予防のため、明日はオンライン授業とします。
先日テレビで「土曜参観は、コロナのため中止」という小学校を紹介していました。中止というのが大半だと思います。
ただ、三小は、オンライン授業を行うことにしました。
学校用(教師用)のタブレットが1台しかないこと、強い電波があるわけではないこと、人手不足であることから、「後方の子供たちが見えにくい」等の課題はありますが、「今できることをできる限り」の姿勢で行います。
ご理解の程お願いします。