日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1252 (2020.4.8

校長日誌 錦町の空から NO1252 (2020.4.8)

 始業式

 新学年の子供たちは制御がききにくいものです。「今年の先生は誰だろう?」「(クラス編成替えがあった学年の子供は)新しいクラスのメンバーは誰だろう?」ということで子供たちはワクワクドキドキ。さらに今年度は1ヶ月ぶりの登校です。当然、子供たちはワサワサするだろう、と予想していました。
 先生方は、「ただでさえワサワサする新学年で、1ヶ月ぶりだし、子供たちは並ぶのに時間がかなりかかると思います。」「では、始業式は8:25から始めましょう。」、「始業式はかなり押せ押せになると思います。9時前に終われば良いと思います。」等々予想していました。
 私は
「三小は、子供たちの整列の状況はとても良い。本当はキチンと並ばせたい。でも、今回だけは、特別。諸般の状況を考えると、整列はできていなくてもよい。」
と先生方に言いました。
 では、実際はどうだったのでしょうか?
 ところが、