日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2268 (2021.10.25)

校長日誌 錦町の空から NO2268 (2021.10.25)

 3年社会科見学

「一番町の農家 荒井さん」から、肥料の説明を受ける子供たち。(約3年間かけて肥料を作るそうです)


 

2か所目の見学先「みのーれ」の販売コーナーで、荒井さんが生産したキュウリを発見。

 (どの子も、いつも以上に生産地に注目して販売所を見学しました。)

 *ちなみに、荒井さんは11月30日に三小で実施する3・4年生の「食育授業」で講師として来て下さるとのことです!

 

 

 

 みのーれの店員さんの説明を聞く子供たち。

(バラエティに富んだ質問から、3年生の視点や発想の豊かさを実感しました。店員さんもすべての質問に対して熱心に答えてくれました。また、メモを取るのがみんな上手で、解散前に「素晴らしかったです!」と認めてあげました。2年半前を思い起こして「まだ小さかったあの1年生が、今は立って人の話を聞きながらメモができるなんて」と、思わず感慨にふけってしまいました。

 

◎寒い中、学習も、集団での行動も、よく頑張りました!