文字
背景
行間
日誌
校長日誌 錦町の空から NO1507 (2020.9.24)
校長日誌 錦町の空から NO1507 (2020.9.24)
小中連携外国語活動
先週のこと。6年生で小中連携外国語活動が行われました。三中から英語科の先生が来校し、本校の英語専科とともに授業を行ったのです。(向かって左が三中の英語専科の先生、右が本校の英語専科)
「三中の生徒が見たいオリンピックの競技は何か?ベスト3を予想」というめあてで活動を行いました。外国語では「目的」をしっかりと設定することが大切です。(今回で言えば「本校の先輩である三中の生徒の見たい競技を予想する」という身近な目的。)
グループでディスカッション。自分の予想と仲間の予想を共有し、どれが一番妥当かを話し合いました。
自分たちのグループの予想を発表。すぐさま三中の英語専科の先生から正否が伝えられました。残念ながら、予想は当たりませんでした。(クイズのように行いましたが、大切なのは、自分(たち)の考えをもつこと、そしてその理由を考えることです。結果の善し悪しは関係ありません。)
小中連携外国語は11月にも行われます。次回も楽しみです。
小中連携外国語活動
先週のこと。6年生で小中連携外国語活動が行われました。三中から英語科の先生が来校し、本校の英語専科とともに授業を行ったのです。(向かって左が三中の英語専科の先生、右が本校の英語専科)
「三中の生徒が見たいオリンピックの競技は何か?ベスト3を予想」というめあてで活動を行いました。外国語では「目的」をしっかりと設定することが大切です。(今回で言えば「本校の先輩である三中の生徒の見たい競技を予想する」という身近な目的。)
グループでディスカッション。自分の予想と仲間の予想を共有し、どれが一番妥当かを話し合いました。
自分たちのグループの予想を発表。すぐさま三中の英語専科の先生から正否が伝えられました。残念ながら、予想は当たりませんでした。(クイズのように行いましたが、大切なのは、自分(たち)の考えをもつこと、そしてその理由を考えることです。結果の善し悪しは関係ありません。)
小中連携外国語は11月にも行われます。次回も楽しみです。
カウンタ
4
2
4
3
3
8
1