日誌

下水道キャラバン(4年)


4年生の、下水道キャラバンです。水道キャラバンは
1学期にやりましたが、水再生センターの役割など、
下水道について、愉快なお兄さんと、優しいお姉さん
が、教えてくれました。

2つの実験をしたようです。これは2つめの実験。
トイレットペーパーとティッシュペーパー。
それぞれ、お水に入れてよくかき回します。

すると、トイレットペーパーは、よくとけますが、
ティッシュペーパーは、棒に絡みついて、とけま
せん。だからトイレには、トイレットペーペーを
使うことが、環境に優しいのです。

驚いたのは、4年生。メモする力が、つき
始めたことです。しっかりまとめていまし
たよ。

4~5人グループの実験も、仲良くやって
いました。環境について関心が高まってく
れたと思います!

おまけ(小ネタ)
全く反響のなかった「QUEEN(クイーン)」
についての、私的な小ネタ。
ところが今日のお昼に、6年生の男の子が、
職員室に来てくれて、「ぼくもクイーンの映画
を見ました!」と話してくれました。
クイーンファンの校長先生と副校長は、がっちり
握手。いやあうれしい、この秋世界中で大ヒット
の映画です!