日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO534 (2018.11.25)

校長日誌 錦町の空から NO534 (2018.11.25)

 学芸会④

 3年生→1年生ときて、中トリは、5年。6年生と共に、平成最後の学芸会であるとともに、小学校生活最後の学芸会となった5年生。子供たちと担任の先生方の熱い想いを載せた劇は、「モモと時間泥棒」。メッセージ性のある難しい劇に取り組みました。

オープニング。観客に問いかけながら、一人一人パラを投げるパフォーマンス。おしゃれ。

主人公モモの登場。

時間泥棒の登場。高学年になると、悪役も迫力が出てきます。(ちなみに、私が子供なら、絶対に悪役がいい!存在感がパンパないですからね。)

時間泥棒は、言葉巧みに、市民をだまして、時間を奪っていきます。数値を上げて説明は、説得力がありますが、逆に怖いですね。

モモと仲間が力を合わせて、時間泥棒をやっつけます。5年生のパワーの見せ所。

最後に大団円。合唱もとてもステキでした。