日誌

会場準備1回目


今日の学芸会準備。6年生が大活躍。よくてきぱきと
運んでくれました。

何がおもしろいのか、楽しそうに仕事をして
くれました。みんなどうもありがとうございます。


これは調光器。先生方がてんやわんやで協力し、
2年前の記憶を掘り起こしながらの配線作業です。
放送や音響機器のセッティングも、大変でした!

そして、ついにフットライトがつきました。
いやあ、本当の劇やコンサートの雰囲気が・・・。

たくさんの配線が張られています。絶対に
踏まないで、またいでくださいね。

ようやく今日の作業は終わり。ご覧のように
このマット席から後ろで鑑賞できます。

皆さん真剣な様子。実は、劇のピアノを弾く
先生が、音楽専科に相談してもいるところ。
録画してますね。熱い気持ちは子どもたちと
同じ!

子どもたちへ。先生方も毎日練習したり、台本を読
み直したり、練習の計画を話し合ったりしているん
だよ!職員の皆さんも、いろんな仕事で学芸会を盛
り上げているよ!
さあ、みんなも頑張ろう!

君たち、来年の話をしましたね。

おにが笑う・・・。
(あっ、はいているのは、おにのパンツです!)