文字
背景
行間
日誌
校長日誌 錦町の空から NO305 (2018/08/16)
校長日誌 錦町の空から NO305 (2018/08/16)
何が幸せか?②
(前号より)
バルセロナにいた頃のあるとき、我が家で簡素なパーティーを行いました。
そこへ招待したスペイン人が案の定遅れてきました。
私は定番の「エスパニョール!!(やっぱり、スペイン人だよな~。)」を繰り出すと、笑いながら、そのスペイン人は切り返してきました。
「俺たちスペイン人は『生きるために働く』。でも君たち日本人は『働くために生きている』。」
この言葉は強烈でした。妙に納得。そして、考えさせられました。
幸せって何だろう?何が幸せなのか?と。
実際、スペイン人を見ていると、本当に人生を謳歌しているように見えました。
「人生は楽しむためのもの」と考えているようでした。
それに対して私などは「人生は修行」と考えているところがありました。
もちろん、そのスタンスは大きく変わってはいないのですが、あまりにも余裕がないのは考えものだと感じるようになりました。
おかげで今は休みの時はしっかり休むというスタンスに変わってきました。
とは言っても、やはり私は日本人です。指摘されたように、「生きるために働く」というより、「働くために生きている」部分はかなりあると感じています。
いろいろな幸せがあって良いのだと思います。「折り合うべきところをしっかり折り合い」、「チームとして成果を出すために貢献する」ことを前提としたら、その他で何を大切にするかは、個々人が決めることなんだろうと思います。
何が幸せか?②
(前号より)
バルセロナにいた頃のあるとき、我が家で簡素なパーティーを行いました。
そこへ招待したスペイン人が案の定遅れてきました。
私は定番の「エスパニョール!!(やっぱり、スペイン人だよな~。)」を繰り出すと、笑いながら、そのスペイン人は切り返してきました。
「俺たちスペイン人は『生きるために働く』。でも君たち日本人は『働くために生きている』。」
この言葉は強烈でした。妙に納得。そして、考えさせられました。
幸せって何だろう?何が幸せなのか?と。
実際、スペイン人を見ていると、本当に人生を謳歌しているように見えました。
「人生は楽しむためのもの」と考えているようでした。
それに対して私などは「人生は修行」と考えているところがありました。
もちろん、そのスタンスは大きく変わってはいないのですが、あまりにも余裕がないのは考えものだと感じるようになりました。
おかげで今は休みの時はしっかり休むというスタンスに変わってきました。
とは言っても、やはり私は日本人です。指摘されたように、「生きるために働く」というより、「働くために生きている」部分はかなりあると感じています。
いろいろな幸せがあって良いのだと思います。「折り合うべきところをしっかり折り合い」、「チームとして成果を出すために貢献する」ことを前提としたら、その他で何を大切にするかは、個々人が決めることなんだろうと思います。
カウンタ
4
2
3
7
5
8
9