日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1325 (2020.6.10)

校長日誌 錦町の空から NO1325 (2020.6.10)

 授業再開

 長かった。分散登校二週目で、ようやく待望の授業再開。学校はやはり授業あっての学校。私は学校をまわりながら、「ああ、ようやく学校らしい状態になったなあ」と感じました。その様子を紹介します。


1年生の国語。斉読(全員での音読)。

1年生。こちらは、授業前の朝の会の様子。担任と支援員で子供たちを指導。ずっと分散の児童数で授業を進められると、より丁寧な指導ができるのですが、来週からは通常の児童数に戻ります。

3年生の国語。めあてをしっかり把握して授業に取り組みます。

4年生の国語。教材文を大型テレビに映し出しながら授業を進めます。

5年生の算数。「線を引くときは、定規で」を教師が率先して見せないと、子供たちには定着しません。

6年制の社会。東京オリンピックについて学びます。