日誌

児童朝会・いいスタート!


今週の児童朝会。6年生のことばです。
今週は学校公開があります。僕は立派に成長した姿を
見せたい。国語の話合いを特に頑張りたい。
皆さんも成長した姿を見てもらえるよう頑張りましょう。
というような内容です。毎度のことながら、
「いいこと言うなあ!」です。マイクも紙もなしに、
立派なスピーチです。

校長先生のお話です。「いい顔いっぱいの第三小学校」
頑張っているときは、みんないい顔をします。反対に
いい顔でないときは、心配です。やってはいけないこ
とをしているからです。特に「いじめ」は絶対に許し
ません。いじめをなくすために、頑張りましょう。
何かあったら、必ず先生方をはじめ誰かに相談しま
しょう。いい顔いっぱいになるようにしましょう。

というような内容です。今週から「いじめ解消旬間」
です。学校全体で振り返り、いじめ防止に取り組みます。

立川市の縄跳び大会で、7名のお友達が、「個人賞」を
もらい表彰しました。(1位から3位)おめでとう!
さらに、団体の縄跳びの表彰もしようかと思っていたの
ですが、朝会が始まる前にこの中の6年生が
「今日お休みした子がいるので、団体の表彰は延ばしても
らえませんか?」と訴えに来たのです。
団体の賞はみんなでとったものだという意志を感じました。
というわけで、団体の表彰は延期します。