文字
背景
行間
日誌
校長日誌 錦町の空から NO2257 (2021.9.16)
校長日誌 錦町の空から NO2257 (2021.9.16)
5年生理科「ふりこのきまり」の授業。
問題は、「ふりこの1往復する時間は名によって変わるのだろうか?」です。
条件を1つだけ変えて、予想してみました。
変えた条件は3つ。
1つ目は、「おもりの重さ」。2つ目は、「振れ幅」(大きく振るか、小さく振るか)。3つ目は、「振り子の長さ」。
この3つでまず子供たちは予想を立てました。
そして、1つずつ実験。何度もトライして、平均値をとって確認していきました。
3つの実験を終えたところで、「おもりの重さ」「振れ幅」「振り子の長さ」のどれが振り子の往復の時間を変えるのかを話し合いました。
結論は「振り子の長さ」が1往復の時間を変えることがわかりました。
これは、意外だと思った子供も多かったようです。
「振り子の長さが振り子の1往復の時間を変える」と教え込めば、ものの5分で終わる授業ですが、これでは、すぐにその記憶は失われます。
自分なりの予想を立て、しっかり実験をし、自分の目で確認し、話し合って、出た結論は、定着します。
5年生理科「ふりこのきまり」の授業。
問題は、「ふりこの1往復する時間は名によって変わるのだろうか?」です。
条件を1つだけ変えて、予想してみました。
変えた条件は3つ。
1つ目は、「おもりの重さ」。2つ目は、「振れ幅」(大きく振るか、小さく振るか)。3つ目は、「振り子の長さ」。
この3つでまず子供たちは予想を立てました。
そして、1つずつ実験。何度もトライして、平均値をとって確認していきました。
3つの実験を終えたところで、「おもりの重さ」「振れ幅」「振り子の長さ」のどれが振り子の往復の時間を変えるのかを話し合いました。
結論は「振り子の長さ」が1往復の時間を変えることがわかりました。
これは、意外だと思った子供も多かったようです。
「振り子の長さが振り子の1往復の時間を変える」と教え込めば、ものの5分で終わる授業ですが、これでは、すぐにその記憶は失われます。
自分なりの予想を立て、しっかり実験をし、自分の目で確認し、話し合って、出た結論は、定着します。
カウンタ
4
2
5
7
2
8
8