日誌

児童朝会など


今日の児童朝会。6年生のことば。
挨拶、チャイム着席などの「当たり前のことを当たり前にやる」
そのことで、第三小学校のブランドを上げたい。という言葉。
地道な努力が実を結ぶのですね。

今日のような寒さを「冬将軍」とか「北風小僧のかんたろう」
がやってきたなどといいます。かんたろうは、北風や雪、厚着
の子が大好き。お日様や、校庭で元気に遊ぶ子供が大嫌い。
みんなも、かんたろうに「大好き」と思われるのがいいのか
「大嫌い」と思われるのがいいかよく考えましょう。

先週の長縄チャレンジの、記録証を全クラスの代表に
渡しました。18人だったので、時間はかかりましたが、
順位がないので全員に渡せたのは、よかったです。

6年生は、給食を早めに食べて、立川第三中学校へ。
小中連携活動の、授業体験です。校区の3つの小学校が
顔を合わせました。少し中学校の様子が分かったことでしょう。

その、給食のデザートは「べにまどんな」。ナイスな
ネーミングです。写真で見るよりも少し赤みがあって、
つやつやしていました。なるほど、マドンナを思わせ
る、おいしい柑橘系の果物でした。