日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2247 (2021.10.14)

校長日誌 錦町の空から NO2247 (2021.10.14)

日光紀行 40

東照宮では、江戸時代大名しか入れなかった間に入り、混んでいたにもかかわらず、ガイドさんのおかげで説明を受け、お祓いも受けることができました。
ガイドさんから、赤じゅうたんの通路で、「ここは国宝で、今歩いているこの道も国宝だからね。国宝に触ることも、歩くこともふつうはできませんよ。」と言われ、ふと靴下の裏を見る子も。(汚れていないかな、と心配だったのかな?)


鳴き竜も体験し、帰りがけにまた三猿も見て、東照宮を後にしました。

最後の昼食。振り返りの言葉も熱い言葉になっていました。

最後の最後まで黙食を徹底。