日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1372 (2020.7.9)

校長日誌 錦町の空から NO1372 (2020.7.9)

 今週の全校朝会

 月曜日(7月6日)の朝、全校朝会を行いました。全校朝会と言っても、先週まで同様、一斉に集えないので、各教室でテレビ朝会です。(三小の場合、全校にテレビを配信できないので、事前に録画した動画を、先生方が一人一人タブレットを使って教室のテレビで放映するという形式です。)
 まず、全校のリーダー学年6年生が朝の挨拶と一言コメントを言ってくれました。

 前向きなコメントで子供たちは元気が出たでしょう。
 続いて校長の講話。

今回の話題は「家庭学習」。学校便りの巻頭言に書いたことを子供たち向けに話しました。
例として出したのは、イチロー選手。
イチロー選手は野球も勉強も両方ともできた人ですが、練習を楽しんでいたかという塗装ではなかったようです。特に一人で黙々と練習するのは、面白いと感じない方が普通かもしれません。
今はしっかり学んで、休校期間中の遅れをじっくりじっくり取り返すとき。
家庭学習の内容とともに、時間の目安も「学年の数✕10分」から「学年の数✕10+10分」に増やそう!と訴えかけました。
どうですか?家庭学習の時間は増えましたか?え?前と変らない?ではこれからも繰り返し声をかけていきましょう。