日誌

児童朝会


6年生の言葉
①今年から長縄大会から長縄チャレンジに変わりました。
②クラスの目標に向けて頑張っている。
③楽しく練習できるようにしたいので、「ドンマイ!」
 などといえるようにしていきたい。
という、素晴らしい内容。チャレンジに変わった意味を
よく理解して、発表してくれました!

校長先生のお話は書初めです。
正式には1月2日にその年初めて書くのが書初め。
宮中行事から広まったとのことです。
1月15日には、どんど焼きが行われます。この時に
書き損じの習字を焼き、炎が高く上がると書くことが
上手になるといわれています。先日中村先生の教えを
5年生が学んでいました。
真剣に、姿勢を正して書いていました。本番が楽しみ
です。

児童作品展で絵画や習字で賞を取ったお友達を
表彰です。おめでとう!

図書委員会から、12月2日土曜日の「おはなしのたび」
の説明がありました。ぜひ来てください。

早速どんど焼きの習字が集まっています。来年1月に
焼かせてもらいます!