日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO778 (2019.5.23)

校長日誌 錦町の空から NO778 (2019.5.23)

 日々の授業から
 
 運動会の練習たけなわですが、もちろん、「学校は授業が命」。しっかり授業を行っています。いくつか紹介しましょう。

総合的な学習の時間。6年生が日光移動教室に備えて、日光についての調べ学習をタブレットを活用して行っていました。

2年生の音楽の授業。音楽の講師の先生が指導。身体を使って楽しく合唱。

6年生の国語。国語で大切なのは、教科書の本文の叙述に即した意見を述べること。自分の考えを発表するときに思いつきでは学力はつきません。あくまでも「教科書の○ページに○○と書いてあります。」と根拠を明確にするのです。みんなでしっかり教科書を根拠に考えを交流していきます。

図工の時間に「いたがみ(板神)さま」という題で小さなトーテムボールのようなものを作ります。

長い木の板を糸鋸で切り取り、その後サンドペーパ-でなめらかにします。それぞれ面白いいたがみさんができました。