日誌

今日の授業から② ねことねずみ


1年生の体育。「ねことねずみ」先生が「ねこ!」
といったら、ゼッケンチームが追いかけます。「ねずみ」
といったら、ゼッケンなしチームが捕まえます。ライン
まで逃げ切れたらセーフ!もちろん担任の先生は
「ね、ね、ね、ねまき!」とか「ね、ね、ね、ねぎ!」
などと、時々ボケを入れて、爆笑の体育でした。

このチームは、今度はじゃんけんをして、勝ったら追い
かけます。逃げる事を意識しすぎて、せっかく勝ったの
に追いかけないで逃げちゃった、、なんて「おにごっこ
あるある」ですね。

その後ろでは、2年生が、秋みつけをしています。
いよいよ色づき始めた、さくらの木を観察です。

どの子も字が丁寧(強い卓球選手じゃないよ、って当たり前)。
絵もじっくり描いています。絵は得意不得意あるかもしれま
せんが、大きく描けるのは素晴らしいことです。秋の気配を
感じていますね。今年の秋は短く感じます。