文字
背景
行間
日誌
校長日誌 錦町の空から NO2245 (2021.9.10)
校長日誌 錦町の空から NO2245 (2021.9.10)
弦楽四重奏を生体験
5年生がコロナ禍でもホンモノ体験をしました。
水曜日のことです。立川市地域文化振興財団がプロの弦楽四重奏団を派遣してくださったのです。
今回は体育館なので、5学年全体でもよかったのですが、1・2組と3組の2回興業をしてくださいました。
プロメンバー4名が登場。コンサートと同じ衣装での登場(聴衆が子供たちといえど、ホンモノ体験です。)
今回アンコール曲も含め全部で9曲を演奏してくださいましたが、「音楽で世界旅行」ということで、色々な国の音楽を演奏してくださいました。
まずは、イギリス。5年生が卒業生入場の際演奏するエルガーの「威風堂々」。
子供たちは声を出せないものの、「あっ、聞いたことある」という感じでした。
2曲目は、イギリスからドイツにわたって、モーツァルトの「アイネクライネナハトムジーク」。これもCMなどで耳にする曲ですね。(「モーツァルトは35年の生涯で何曲作曲したでしょうか?」というクイズも出してくださいました。答えは子供たちに。)
3曲目は、ビューンと大陸を渡って、日本。なんとヨアソビの「夜に駆ける」これは子供たちがノリノリで聞いているのがわかりました。(体を小刻みに動かしていました。)
ここで、メンバー紹介。
とってもフレンドリーな皆さんでした。クラシックを演奏する人は、なんかお堅いイメージがありますが、身近に感じられました。
楽器の紹介もしてくださいました。それぞれの楽器の特色を生かし、チェロは「ぞうさん」をサラッと引いてくださいました。写真はバイオリンでウグイスの鳴き声を奏でてくださいました。
弦楽四重奏を生体験
5年生がコロナ禍でもホンモノ体験をしました。
水曜日のことです。立川市地域文化振興財団がプロの弦楽四重奏団を派遣してくださったのです。
今回は体育館なので、5学年全体でもよかったのですが、1・2組と3組の2回興業をしてくださいました。
プロメンバー4名が登場。コンサートと同じ衣装での登場(聴衆が子供たちといえど、ホンモノ体験です。)
今回アンコール曲も含め全部で9曲を演奏してくださいましたが、「音楽で世界旅行」ということで、色々な国の音楽を演奏してくださいました。
まずは、イギリス。5年生が卒業生入場の際演奏するエルガーの「威風堂々」。
子供たちは声を出せないものの、「あっ、聞いたことある」という感じでした。
2曲目は、イギリスからドイツにわたって、モーツァルトの「アイネクライネナハトムジーク」。これもCMなどで耳にする曲ですね。(「モーツァルトは35年の生涯で何曲作曲したでしょうか?」というクイズも出してくださいました。答えは子供たちに。)
3曲目は、ビューンと大陸を渡って、日本。なんとヨアソビの「夜に駆ける」これは子供たちがノリノリで聞いているのがわかりました。(体を小刻みに動かしていました。)
ここで、メンバー紹介。
とってもフレンドリーな皆さんでした。クラシックを演奏する人は、なんかお堅いイメージがありますが、身近に感じられました。
楽器の紹介もしてくださいました。それぞれの楽器の特色を生かし、チェロは「ぞうさん」をサラッと引いてくださいました。写真はバイオリンでウグイスの鳴き声を奏でてくださいました。
カウンタ
4
2
4
2
1
9
6