文字
背景
行間
【最後の学年体育】
今日は、天候にも恵まれていたので、学年でドッジボールを行いました。
クラスごとのチームに分かれて、クラス対抗で試合をしました。どのチームも頑張って活動していました。
年度当初から、集合が早くなったり、ルールを守って、試合ができたりととても成長する姿が見られて嬉しかったです。
*明日の登校で、今年度の登校日も終わりです。学校教育へのご理解とご協力ありがとうございました。
【大掃除】
今日は、1年間の感謝を込めて、教室の大掃除をしました。机、椅子、ロッカー、床などをきれいにしました。
最後は床をみんなで水拭きして、下校時には机を廊下に出して、下校しました。
放課後、担任がワックスがけをしました。
あと3日間の登校で、1年生も修了となります。
*荷物の持ち帰りを進めています。持ち帰りましたら、来年度のために道具の点検・補充をお願いします。
【入学の歓迎の出し物】
新2年生になる子供たち。新入生の入学のお祝いに歌と呼びかけを動画で発表します。
今日から学年で練習を始めました。
出来上がった動画は、入学式のときに、新入生の教室で見てもらいます。
新入生を歓迎する気持ちを込め、成長した姿を発表できたらと考えています。
練習頑張っています。
【6年生を送る会】
6年生ありがとう!6年生これからも頑張ってね!私達も頑張るよ!
の願いを込めて、発表しました。
本番の呼びかけもダンスも立派に行うことができました。
みんなの頑張りで素敵な6年生を送る会になりました。
☆本日の授業参観、保護者会へのご協力、ありがとうございました。
【6年生を送る会練習2】
今週の木曜日に6年生を送る会を行います。早いもので、1年生全員揃っての練習も今日で最後となりました。
本番では、子供たちの気持ちが6年生に届くといいなと思います。
練習のあとは、子供たちが好きな「鬼ごっこ」を学年で楽しく行いました。
☆早いもので、もう今週から3月に入ります。今週は保護者会もあります。残りの期間も どうぞよろしくお願いします。
3月2日(木)に6年生を送る会を開きます。1年生も6年生に感謝の気持ちを込めて、出し物をします。呼びかけと6年生から教わった「三小ダンス」を発表します。
今日から、練習を始めました。
「ありがとう。」、「中学校でも頑張って。」、「私達もがんばるよ。」の気持ちを込めて発表したいと思います。
【外国語の授業】
今回も細田先生、マヤ先生と楽しく学習しました。今回のテーマは、「fruit」でした。
果物の言い方を覚えたり、質問したりすることができました。
子ども達は、積極的にゲームに参加するなど、英語に興味をもって、授業に参加しています。
【雪景色】
東京では珍しい大雪でした。朝から校庭も一面の銀世界でした。
朝から大興奮の子ども達。
1年生は少しだけ校庭に出て、雪を楽しみました。
放課後、下校時も気を付けて過ごすように指導しました。
【わんぱく(なわとび)】
朝のわんぱくタイムでは、2年生と一緒になわとびにチャレンジしました。
なわとびタイム(休み時間)や体育の時間にも取り組んでいるので、だんだん上手になってきました。
でも、さすが2年生!素早く行動ができて素晴らしかったです。
【エバリーさんコンサート】
1年生のために「エバリー」さんがミニコンサートを開いてくれました。
ピアノ、バイオリンを中心に、素敵な演奏を聞かせてくれました。
知っている曲も多く登場して、体を動かしながら、楽しく聞くことができました。
「エバリー」さんありがとうございました。
【生活科・昔遊び】
生活科の学習で、昔遊びに取り組んでいます。
教室でできるものとして、学校には、だるま落とし、けん玉、お手玉、おはじき、めんこ、こま、坊主めくり、かるたなどがあります。
これから、外でも、羽つきや凧揚げにも挑戦していきます。
みんなルールを確認しながら、楽しんで取り組んでいます。
土曜日の公開の際もご覧いただける機会があるかと思います。
【なわとびの練習】
なわとびのご準備ありがとうございました。
体育や休み時間などに、カードを使って、30秒チャレンジや技の練習をしています。
これから学校全体での休み時間を使った、縄跳びタイムも始まります。
寒い時期ですが、縄跳びで体を動かして、自分の目標に向かって、頑張ってほしいです。
今日から、3学期のスタートです。
今年もどうぞよろしくおねがいします。
【書き初め】
12月、冬休みと練習を重ねてきた書き初めもまとめの時期を迎えました。
冬休み中の取り組み、ありがとうございました。
今週中に残りの清書を終えて、一番良く書けたものを校内書写展の作品として廊下に掲示します。
【おもちゃフェスティバル】
2年生が1年生のためにいろいろな楽しいおもちゃを準備してくれました。
そのおもちゃを使って、おもちゃフェスティバルを開いてくれました。
1年生は、お客さんとして、とても楽しい時間を過ごしました。
子ども達は、「楽しい。」、「また遊びたい。」と時間いっぱいまで楽しんで過ごしました。
2学期も学校へのご理解とご協力ありがとうございました。
また新年もよろしくお願いします。
【朝読みの活動】
図書ボランティアさんに来ていただき、朝の読み聞かせをしていただきました。
いつもありがとうございます。
3冊も本を読んでいただき、朝から爽やかな雰囲気で過ごすことができました。
素敵な本を読んでいただき、ありがとうございました。
保健の学習で「歯ブラシ名人」の学習をしました。
養護の渡辺先生に教えてもらいました。
ご協力いただいた牛乳パックを歯に見立てて、染め出し液を使って、歯ブラシの学習をしました。
「とてもきれいになった。」、「磨き方が分かった。」と子どもたちから声が上がりました。
ぜひ、今後の生活に生かしていってほしいです。
【セーフティ教室】
5時間目にセーフティ教室を行いました。読売防犯協会の方が講師として来校してくださり、「自分の身は、自分で守ろう」をテーマにお話してくださいました。
「いかのおすし」の合言葉を再確認しました。お家でも話題にしていただけるとありがたいです。
今日が今までで1番上手で、素晴らしい演奏となりました。保護者の皆様の温かい眼差しと拍手が子供達への励みになりました。衣装のご準備など、ご協力ありがとうございました。
音楽会練習②
いよいよ音楽会が明日、明後日に迫ってきました。本日は、リハーサルをして、明日からの本番に備えました。
本番では、今までの練習の成果を出して、笑顔で楽しく演奏する姿をお見せできたらと思います。
子どもたちの頑張りを温かい目で見守っていただければと思います。
音楽会に向けての練習も本格的になりました。今日はトーンチャイムの練習を本番同様の場所で行いました。日に日に、音もリズムもよくなっていて、子供達の頑張りが感じられます。本番まであと10日。子供達の更なる頑張りを期待しています。
晴天の中、ガニガラ広場まで歩いていきました。
虫を獲ったりターザンロープをしたりして体を使って思う存分遊びました。
持ち物のご準備、ありがとうございました。
どんぐりや松ぼっくりを使ったおもちゃ作りの計画を立てました。図をかいたり、使う材料や道具を確認したりしました。
11月初めに作ります。各ご家庭で子どもたちから準備についての相談がありましたら、
よろしくお願いします。
秋の自然を楽しむ学習を始めました。シュヤマゴボウという実を使って、秋の葉や実を描きました。実を綿棒で潰すとインクのようにきれいな色がつきました。
1年生みんなで練習を頑張っていきます。
図工の時間に絵の具を使って学習をしています。道具の使い方などを確認しながら学習しています。今週のテーマは「虹」でした。赤、黄、青の3色を使って、思い思いの虹を表現しました。素敵な作品が出来上がりました。
今日は、錦中央公園に虫とりに行きました。草むらをかき分け、ひたすら虫を探しました。大きなバッタや赤ちゃんバッタ、ちょうやセミを捕まえられた子もいました。虫は苦手だと言っていた子も楽しく活動できたようです。
細田先生に教えてもらいました。今回の学習のテーマは、「color」でした。ALTのマヤ先生とも一緒に楽しく学習しました。イングリッシュルームでの学習も新鮮で、意欲的に学習を進められました。
今週は2回めの水泳の授業を行いました。先週の酷暑の中とは違い、やや肌寒い中でしたが、子供達は元気におなじみの三小ダンスをプールの中で踊っていました。安全に楽しく活動しています。
生活科「あそびにいこうよ」
17日の金曜日に、学校近くの第三公園に行きました。曇り空でしたが、子供たちは大はしゃぎで遊んでいました。遊具で遊んだり、広い芝生でだるまさんが転んだをしたりとみんなで楽しく遊びました。「とても楽しかったよ!新しいともだちできた!」という声が聞こえてきました。
芽が出た後、あっという間にあさがおの葉が増えました。昨日、間引きをした後、追肥をして、支柱も立てました。早くきれいな花が咲いてね…と自分のあさがおを大切にお世話しています。
【錦図書館オリエンテーション】
今年度も錦図書館の方にご来校いただき、図書館の利用方法などについて、オリエンテーションを行っていただきました。大きな絵本の読み聞かせなどもしていただき、楽しく過ごすことができました。図書館より、案内などをいただきました。ご家庭でご活用ください。
生活科の学習でアサガオのたねをまきました。良い天気の中、校庭の芝生の上で学習しました。自分の鉢を受け取り、土の量や肥料の混ぜ方に気を付けながら、丁寧に作業を進めました。最後にやさしく水をやって、これからの生長を願いました。これから大切に育てていきたいと考えています。
5月24日(火)運動会の練習風景です。一年生のみんなは、ダンスの振り付けを覚えるだけでなく、踊る場所も覚えました。本番で持つ予定のポンポンを持って、テンションが上った様子でした。小さなツバメたちのかわいい踊りをご期待ください。
生活科の学習で2年生と学校たんけんをしました。2年生が事前に準備をし「学校たんけんあんないブック」を1年生のために作ってくれていました。(お土産に持ち帰っています。)お兄さんお姉さんと一緒にさまざまな教室を見て回ることができました。今まで行ったことのない教室にも行くことができ楽しい活動になりました。