6年生を送る会 3月3日(金)
 3月2日(木)6年生を送る会で手話の歌を発表しました。言葉を言う児童は、堂々と伝えることができました。手話では、それぞれの児童が、自信をもって発表することができました。4年生もあと少し。残りの日々を大切にしてほしいです。
6年生を送る会練習 2月27日(月)
 2月27日(月)5校時に、6年生を送る会の練習を行いました。代表の児童の言葉の練習をしたり、手話を確認したりしました。明日の保護者会では、手話ソングも動画でお見せしますので、たくさんの方の来校をお待ちしております。
第2回、第3回コミュニケーション養成講座 2月10日(金)
 2月9日(木)10日(金)と、2回目、3回目のコミュニケーション養成講座を行いました。それぞれグループになり、話し合いながら創作の劇を作っていきました。今回の活動を通して、児童は協力することの大切さと難しさを感じたと思います。
第1回コミュニケーション養成講座 2月2日(木) 
 本日、コミュニケーション養成講座の授業を1組と2組が受けました。色々なお題の中で、子どもたちが即興でコミュニケーションを取りながら表現していました。今後、グループを作って話し合いながら体を使って創作をしていきます。明日は、3組が行います。どんな授業だったか、聞いてみてください。
保健学習 その2 1月27日(金)
 1月25日(水)2回目の保健学習を行いました。今回も、渡辺先生の指導のもと、男子女子の体の中の変化について学びました。4年生頃から、月経や精通など、だんだんと体の中が変化していくことを知りました。ご家庭でも、男女の変化について話をしてみてください。
4年保健学習 1月19日(木)
 1月19日(木)、渡辺先生より保健学習として、第二次性徴について学習を行いました。どのように男女の見た目が変化していくのか、絵をもとに考えました。来週は、月経、精通など、男女の体の中の変化を学習します。お家でも、男女の体の変化の話をする、良い機会にしてください。
はみがき指導 12月21日(水)
 12月21日(水)渡辺先生より、歯磨き指導を受けました。1・2組は月曜日、3組は水曜日に行いました。卵パックを歯に見立てて、歯ブラシで磨きました。思った以上に歯磨きが難しいことを実感し、丁寧に歯磨きをしようと考える児童が増えました。
認知症サポーター養成講座 12月20日(火)
 12月20日(火)認知症サポーター養成講座がありました。市民科の福祉の学習の一環として、認知症の方との適切な関わりについて学びました。講座を受けて、「困っている人がいれば助けたい」と考える児童が多くいました。
島筒さんコンサート 12月15日(木)
 12月15日(木)全盲の島筒さんのピアノコンサートを聞きました。2学期に行った福祉学習に関連して学習を行いました。子供たちは、食い入るように島筒さんの指先を見ていました。また、いろいろな質問をして、理解を深めました。
校外学習(都内) 12月9日(金) 
 12月9日(金)校外学習で、都内に見学に行きました。浅草では、ガイドの話をしっかり聞き浅草の歴史や文化を楽しんでいました。また水上バスでは、レインボーブリッジやフジテレビなどの景色を見ました。各班のリーダーも一生懸命働き、充実した見学になりました。
立川ダイス 11月29日(火)
 11月29日(火)2校時に立川ダイスの選手がいらっしゃって、話をしていただきました。小学校の頃や選手になるまでの様子など、実際に活動している選手のことが聞けて、子供たちは興味津々でした。
児童鑑賞日 11月18日(金)
 11月18日(金)音楽会の児童鑑賞日がありました。全体として、非常に成長を感じた演奏でした。明日は保護者鑑賞日です。それぞれ個人での細かい課題やミスを修正してくるかと思いますが、これまでの成長を実感する演奏ができるよう、担任一同、子どもたちに声を掛けていきます。
リハーサル! 11月17日(木)
 11月17日(木)リハーサルを行いました。今日は衣装を着て、保護者発表会メンバーで演奏しました。いよいよ本番!今日の緊張感をもって、明日明後日と満足のいく演奏を目指したいと思います。
音楽会 通し練習 11月9日(水)
 11月9日(水)音楽会の通し練習を行いました。三小おはやし→さくらさくら→ソラシドれんだいこ と演奏をしました。児童は、だいぶ流れがわかってきて、自信をもって演奏をしていました。あと発表会まで1週間ちょっとです!
音楽会練習 10月28日(金)
 10月28日(金)5時間目に音楽会の練習をしました。今まで、各パートやクラスに別れて練習をしていました。今回は、全体で合わせて演奏をしました。まだ、リズムが速くなったり、自分のパートで精一杯になったりしている様子が見られました。今後、更に上達していくよう、声を掛けていきます。
福祉体験発表会 10月20日(木)
 10月20日(木)6校時に、市民科「人にやさしく」福祉体験の発表会がありました。事前にスライドを作ったり、発表原稿を作ったりして、準備をしました。今日は、しっかりと発表することができ、講師の方々にも褒められていました。
音楽の授業 10月19日(水)
 10月19日(水)4年生での音楽会に向けた練習が続いています。今日の音楽では、リコーダーと和太鼓、オルガン等を使って演奏の練習をしています。パートにも別れて練習が始まっており、いよいよ全体で揃えて演奏をする段階になってきました。
福祉学習 発表の準備 10月11日(火)
 10月11日(火)市民科「福祉学習」の発表会の準備を行いました。先日体験した学習に合わせて、学んだこと、伝えたいことなどをグーグルスライドにまとめています。来週の木曜日に講師をしていただいた方に発表会を行います。
福祉体験学習 10月3日(月)
 10月3日(月)3〜5校時に福祉体験学習を行いました。車いす体験、高齢者体験(交流)、視覚障害体験、聴覚障害体験の4つを講師を招きました。3時間、体験をしたり、話を聞いたりして、学習をしました。今後、学んだことをまとめて発表の準備をしていきます。
研究授業 9月28日(水)
 9月28日(水)5校時に4年3組で算数の研究授業を行いました。包帯の伸び方の違いを考える授業でした。いつもはノートを使って学習しますが、本日はクロームブックを使って学習を進めていました。
落語キャラバン 9月17日(土)
 9月17日(土)4校時に落語キャラバンを行いました。話し手の方を招き、本物の落語を見ました。落語のオチに児童は楽しく笑っていました。学校の学習を通して、日本文化にも触れていきたいです。
体育の様子 9月15日(木)
 9月15日(木)体育の授業の様子です。体育館で「プレルボール」(卓球やテニスのイメージで、ボールを弾いて行う)というゲームをやっています。まだ始めたばかりなので、ルールを覚えているところです。
2学期が始まりました! 9月8日(木)
 9月8日(木)2学期が始まって1週間です。理科の授業では、砂と土と小石を集め、水の染み込み方の違いを学習しました。初めての理科室での実験で、みんな興味津々に学習を進めていました。
プラネタリウム見学 7月21日(木)
 7月21日(木)府中市郷土の森にあるプラネタリウムに見学に行きました。星の動きの復習をしたり、夏の大三角にまつわる星座の話を聞いたりしました。満点の星空の中、楽しく学習を進めました。(写真は、施設内展示の写真です。)
下水道キャラバン 7月19日(火)
 7月19日(火)、下水道キャラバンがありました。水道キャラバンの延長の学習として、下水道の仕組みやはたらきについて学びました。汚れを除去する方法や、トイレットペーパーとティッシュの水の溶け方の違いなど、実験をしながら深く学ぶことができました。
観光大使になろう発表会 7月8日(金)
7月8日(金)、「観光大使になろう」という単元で、グループに分かれて都道府県について調べてまとめ、3年生に向けて発表しました。3組は前回発表をし、今回は2組と1組が行いました。観光地や有名な食べ物など、興味ある話題を発表し、3年生も楽しそうでした。
研究授業 7月6日(水)
 7月6日(水)4年1組で研究授業がありました。器械運動「マット運動」です。クロームブックを使って、自分の動画を撮ったり、友達の動きをカードで見合ったりしました。2回研究授業をしましたが、どの子も一生懸命友達と関わって学習をしていました。
明日は運動会です! 5月27日(金)
5月27日(金)、明日は運動会です。80m走も、フラッグダンスも、選抜リレーも、どれも精一杯活躍する様子をご覧ください。写真は、「フラッグダンサー」の1場面です。明日、お楽しみにしてください。

グループ創作ダンス 5月11日(水)
【グループ創作ダンス】
5月11日(水)運動会練習がありました。今回は、決まったダンスもありますが、グループで創作したダンスも行います。どのグループも、リーダーを中心に、ダンスを考えていました。完成したグループも多いです。今後は、クラスダンスの創作を考えさせます。
運動会練習スタート 5月6日(金)
【運動会の練習スタート!】

5月6日(金)運動会表現の練習がスタートしました。今回は、旗を使ってダンスをする予定です。いくつかの振り付けがありますが、足と手の動きが難しそうでした。次の練習は、10日(火)です。