日誌

2025年2月の記事一覧

浅草に着きました

浅草に着いて、ガイドの方の説明を受けながらグループごとに回っています。少人数なので安心です。

4年生社会科見学

4年生は、浅草方面に社会科見学に行きます。ほぼみんな参加できてよかったです。楽しみにしていたそうです。

朝活鬼ごっこ

運動委員会が、楽しく身体を動かせるようにと、朝活鬼ごっこを計画してくれました。今日は、6年生と3年生です。

とても楽しそうです。

5年生実験

理科室をのぞいたら、5年生が理科の実験をしていました。ルールを守り、協力して安全に実験を進めていました。

新入学児との交流

今日は、来年度入学してくる新入学児が大勢来てくれました。

1年生も大張り切り。お兄さん、お姉さんとして頑張りました。

6年生 TGG体験

今日は、TGGで英語だけの体験の1日です。午後のアクティビティが始まりました。レストランの注文を楽しんでいます。

縦割り班活動 なかよしタイム

6年生による、最後の縦割り班活動が金曜日にありました。

いろいろな遊びを工夫していて、いつも楽しませてくれました。本当にお疲れさまでした。

いよいよ5年生の番です。楽しみです。

 

無事に見学が終わりました。

メインデッキからの風景を撮り忘れましたので、こちらの写真とします。無事に見学が終わりました。これから帰ります。

お土産選び

お土産を選んでいます。みんな楽しそうです。

お弁当の時間

短い時間ですが、お弁当を食べました。エネルギー補給です。これから東京タワーです。

国会の見学

参議院を見学しました。スムーズに、学習してきたことを確かめることができました。

6年生社会科見学

今日は最後の社会科見学です。みんなとても楽しみにしていたようです。出発しました。

稲城市との交流

3年生が、立川市民科で稲城市の3年生とオンラインで交流をしました。四小の子たちは、立川市のよいところを、稲城市の子たちは、稲城市のよいところを発表します。

お互いによい時間になったようです。

 

1年生を振り返って

1年生が、1年間の振り返りをしています。

たくさん見つかりました。あと少しで2年生です。本当に成長しました。