日誌

2022年9月の記事一覧

1年生 できることが増えました

2学期になり、1年生はぐんぐん成長しています。
タブレットは大きな画面を見ながら操作できるようになりました。
鍵盤ハーモニカは、全員で音を合わせることもできました。
すばらしいです。

朝会の話をよく聞いている子供たち

昨日児童朝会で『挨拶』の話をしました。
1学期はとても上手だったのに、2学期は挨拶しても黙って通り過ぎる人も増えて悲しかった話、じゃあ挨拶はなぜするのかという話、最後に上手な挨拶について話しました。

短い時間だったのですが、よく話を聞いて日記に書いて見せてくれた人もいました。
また、今日の挨拶は、素晴らしい挨拶でした。

話聞いてすぐ実行できる、すてきな四小の子供たちです。

八ヶ岳に向けて



5年生は10月に八ヶ岳自然教室に行きます。
今日は学年でオリエンテーションをしました。
どんなことをするのかをスライドを使って確認し、みんなで「どんな八ヶ岳自然教室したいか」「そのためにどんなことができるのか」を話し合いました。