2017年6月の記事一覧 2017年6月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (4) 2018年3月 (45) 2018年2月 (53) 2018年1月 (47) 2017年12月 (62) 2017年11月 (61) 2017年10月 (69) 2017年9月 (60) 2017年8月 (33) 2017年7月 (53) 2017年6月 (77) 2017年5月 (69) 2017年4月 (58) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 クラブ活動2 投稿日時 : 2017/06/29 HP担当 暑さに負けず、外でも頑張って活動しています。遊園地のコーヒーカップのように、くるくると回る技を見せてくれました。 クラブ活動 投稿日時 : 2017/06/29 HP担当 自分で載せたい具材を持ってきて、オリジナルパフェを作りました。独創的なパフェがたくさんできました。 仮設校舎 投稿日時 : 2017/06/28 HP担当 外観はほぼできました。暑くなりはじめた中での内装工事。職人さんたちも頑張っています。校舎を移った時に、大切に使わないといけませんね。左はちょうど2か月前、真ん中が1か月前の写真です。 係活動 投稿日時 : 2017/06/28 HP担当 ○○会社として活動しています。会社の業績を上げるために頑張っています。 家庭科 玉どめ 投稿日時 : 2017/06/27 HP担当 5年生の裁縫で次につまづきやすいのが「玉どめ」針を布にあてて糸を巻くときに、どこから伸びている糸を巻き付けるのかわからなくなる子が多いです。また、針を引くときに、巻いた糸がゆるんでしまったり、針から糸が抜けてしまったり。校庭が使えない今、休み時間も練習のチャンスです。 原爆先生 6年生 投稿日時 : 2017/06/27 HP担当 被爆国日本がこれからも伝えていかなければいけない原爆について、6年生が学びました。 小中連携あいさつ運動 投稿日時 : 2017/06/26 HP担当 二中の生徒と6年生が門に立って、挨拶をしながら五小児童を迎えました。たくさんのお兄さんお姉さんに囲まれて、恥ずかしそうにしながらも、しっかりと挨拶を返した子どもたちでした。 校内研究 4年生 投稿日時 : 2017/06/26 HP担当 「問題解決に向けて、主体的・対話的に学ぶ児童の育成」をテーマに、国語の説明文を通して、研究を進めています。4年1組の研究授業では、「要点」をどのようにまとめるか、様々な根拠をもとに子どもたちが意見を出していました。「用語」「方法」「原理原則」をこれからの研究で話し合って確認していきたいと思います。 合唱団発表後の音楽授業 投稿日時 : 2017/06/25 HP担当 合唱団に刺激を受けて、次の音楽の授業はどの子も一生懸命声を出していました。難しいリズムの部分も繰り返し練習していました。 合唱団 発表会 投稿日時 : 2017/06/25 HP担当 毎朝、練習をしている合唱団の子どもたちが、昼休みに発表会を開いてくれました。たくさんの子どもたち、教員が音楽室に集まり、素敵な歌声を聞いていました。 救助訓練 投稿日時 : 2017/06/24 HP担当 水泳指導時に必要不可欠な救助訓練を実施しました。肌寒い夕方でしたが、子どもたちの安全を守るために、先生たちも一生懸命です。もちろん、救助の必要がないように、指導を徹底することを第一としています。 3年生 算数 投稿日時 : 2017/06/24 HP担当 3桁のたし算、引き算の計算の学習において、筆算で正しく求める技能を定着させることはもちろん大切ですが、これまで習ったことを使って、その計算の答えを導く「考え方」を学習することも大切です。十進位取り記数表や位ごとの式に分解して考えるなど、様々な方法を使えていた3年生でした。 図形の角 5年生 投稿日時 : 2017/06/23 HP担当 三角形の3つの角の和が180度になることを「同じ形の三角形を3つ使って」「一つの三角形を切って、角を合わせて」もちろん「分度器で測って」確かめました。次回は、これらの活動を生かして、四角形の角の和を考えます。 古典の暗唱 投稿日時 : 2017/06/23 HP担当 「今は昔、竹取の翁といふもの・・・」「祇園精舎の・・・」「つれづれなるままに・・・」「月日は百代の過客にして・・・」さて、それぞれ何の作品? 家庭科 玉結び 投稿日時 : 2017/06/22 HP担当 裁縫を初めてする5年生にとって、最初の関門ともいえる「玉結び」難しいのは、人指し指と親指で糸を撚(よ)る、という動作、そのあとに中指で撚った部分を押さえる力加減です。指先に神経を集中させてる子どもたちの写真です。 5年生 国語 投稿日時 : 2017/06/22 HP担当 単元「きいて、きいて、きいてみよう」3人グループで「質問をする人(相手に聞く)」「(質問を聞いて)答える人」「(インタビューのやりとりを聞いて)メモする人」に分かれてのインタビューの後に、発表会をしました。友達のよいところを伝えて、もっと仲良くなろうというめあてをもって取り組んだ活動でしたが、どの児童も、その人のよさを伝える発表ができました。 給食試食会 投稿日時 : 2017/06/21 HP担当 6年生が日光移動教室に行っている期間を利用して、1,2年生の保護者を対象に給食試食会を実施しました。子どもたちの配膳の様子も見学してもらいました。 教育実習生 投稿日時 : 2017/06/21 HP担当 今月5日(月)から本校で勉強している教育実習生の授業です。一生懸命、授業を進める実習生の気持ちにこたえるように、子どもたちも一生懸命です。 5年生 ソフトバレーボール 投稿日時 : 2017/06/20 HP担当 ソフトバレーボールはサーブが入らないと試合になりません。相手コートに入れるための打ち方のコツを考えながら練習しました。 4年生 水道キャラバン 投稿日時 : 2017/06/20 HP担当 水道水ってどのような施設を通って、みんなのところに来るのかな?安全でおいしい水道水が飲める工夫がたくさんありましたね。 1234 »
仮設校舎 投稿日時 : 2017/06/28 HP担当 外観はほぼできました。暑くなりはじめた中での内装工事。職人さんたちも頑張っています。校舎を移った時に、大切に使わないといけませんね。左はちょうど2か月前、真ん中が1か月前の写真です。
家庭科 玉どめ 投稿日時 : 2017/06/27 HP担当 5年生の裁縫で次につまづきやすいのが「玉どめ」針を布にあてて糸を巻くときに、どこから伸びている糸を巻き付けるのかわからなくなる子が多いです。また、針を引くときに、巻いた糸がゆるんでしまったり、針から糸が抜けてしまったり。校庭が使えない今、休み時間も練習のチャンスです。
小中連携あいさつ運動 投稿日時 : 2017/06/26 HP担当 二中の生徒と6年生が門に立って、挨拶をしながら五小児童を迎えました。たくさんのお兄さんお姉さんに囲まれて、恥ずかしそうにしながらも、しっかりと挨拶を返した子どもたちでした。
校内研究 4年生 投稿日時 : 2017/06/26 HP担当 「問題解決に向けて、主体的・対話的に学ぶ児童の育成」をテーマに、国語の説明文を通して、研究を進めています。4年1組の研究授業では、「要点」をどのようにまとめるか、様々な根拠をもとに子どもたちが意見を出していました。「用語」「方法」「原理原則」をこれからの研究で話し合って確認していきたいと思います。
合唱団 発表会 投稿日時 : 2017/06/25 HP担当 毎朝、練習をしている合唱団の子どもたちが、昼休みに発表会を開いてくれました。たくさんの子どもたち、教員が音楽室に集まり、素敵な歌声を聞いていました。
救助訓練 投稿日時 : 2017/06/24 HP担当 水泳指導時に必要不可欠な救助訓練を実施しました。肌寒い夕方でしたが、子どもたちの安全を守るために、先生たちも一生懸命です。もちろん、救助の必要がないように、指導を徹底することを第一としています。
3年生 算数 投稿日時 : 2017/06/24 HP担当 3桁のたし算、引き算の計算の学習において、筆算で正しく求める技能を定着させることはもちろん大切ですが、これまで習ったことを使って、その計算の答えを導く「考え方」を学習することも大切です。十進位取り記数表や位ごとの式に分解して考えるなど、様々な方法を使えていた3年生でした。
図形の角 5年生 投稿日時 : 2017/06/23 HP担当 三角形の3つの角の和が180度になることを「同じ形の三角形を3つ使って」「一つの三角形を切って、角を合わせて」もちろん「分度器で測って」確かめました。次回は、これらの活動を生かして、四角形の角の和を考えます。
家庭科 玉結び 投稿日時 : 2017/06/22 HP担当 裁縫を初めてする5年生にとって、最初の関門ともいえる「玉結び」難しいのは、人指し指と親指で糸を撚(よ)る、という動作、そのあとに中指で撚った部分を押さえる力加減です。指先に神経を集中させてる子どもたちの写真です。
5年生 国語 投稿日時 : 2017/06/22 HP担当 単元「きいて、きいて、きいてみよう」3人グループで「質問をする人(相手に聞く)」「(質問を聞いて)答える人」「(インタビューのやりとりを聞いて)メモする人」に分かれてのインタビューの後に、発表会をしました。友達のよいところを伝えて、もっと仲良くなろうというめあてをもって取り組んだ活動でしたが、どの児童も、その人のよさを伝える発表ができました。
給食試食会 投稿日時 : 2017/06/21 HP担当 6年生が日光移動教室に行っている期間を利用して、1,2年生の保護者を対象に給食試食会を実施しました。子どもたちの配膳の様子も見学してもらいました。