〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
本日の給食【2月3日(月)】
本日の給食のメニュー
大豆ご飯、イワシのピリ辛ソース、モヤシとササミの和え物、ジャガイモと白菜の味噌汁
節分は、立春の前日に行われる伝統行事です。昔の人は、この日に悪いもの「鬼」がやってくると考えていました。そのため、それを追い払うために、悪いものがなくなるという意味で、「摩滅」(まめつ)という言葉に通じる「豆」をまくようになりました。「鬼は外!福は内!」と言いながら、炒った大豆をまきます。この豆は「福豆」と呼ばれ、歳の数だけ食べると、健康で幸せに過ごせると言われています。また、節分には、焼いたイワシの頭を玄関に飾ることで、その臭いが鬼を追い払うとされていることから、イワシを食べる風習もあります。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
2
1
1
7
6
6
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。