教育目標・目指す学校像
 
学校長挨拶

 

 

 

 

 

 本年度より、第六小学校の学校経営の指揮を執らせていただきます、田中 光晴(たなか みつはる)です。本校の歴史と伝統ある校風を継承しつつ、本校教育活動のさらなる推進に向け、教職員一同取り組んでまいります。

学校は、学校教育目標「考える子(知)」「思いやりのある子(徳)」「元気な子(体)」の達成を目指し、以下の3点を「目指す児童像」として掲げ、その実現に向け日々の教育活動の充実に努めていきます。

 


○学習意欲、知識・技能を基盤に諸能力を活用し、他者と協働して問題解決に努める児童。

○人間性豊かに、他者の立場を思いやった行動ができ、進んで共助・共生に努める児童。

○自他の健康安全に配慮でき、進んで心身の健康の保持増進及び体力の向上に努める児童。

 


学校教育目標の達成には、学校教育のみならず、家庭教育、社会教育それぞれの連携・協力が必要です。学校は、社会に開かれた教育課程の実現に向け、コミュニティ・スクールの仕組みの中で、家庭・地域と協働した豊かな教育活動の創造を目指していきます。引き続き、本校の教育活動への保護者、地域の皆様のご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。

 


                                           令和7年4月7日 

                                           第20代校長 田中光晴

 

 

 

 

 
  

教育課程等