本日の給食【4月16日(水)】

本日の給食のメニュー

 チャーハン、手作りジャンボ焼売、鶏肉と白菜のスープ、牛乳

 「焼売」は、中国語で「シャオマイ」といいます。中国南部発祥で、中国を代表する料理のひとつです。日本で食べられるようになった時期は、昭和のはじめで、場所は神奈川県の横浜が最初だそうです。今日の「手作りジャンボ焼売」は、家で食べるサイズより大きいものをひとり1個ずつ提供しました。家庭で食べる焼売の皮は、一辺の長さが7cmくらいの大きさですが、今回使った焼売の皮は、一辺の長さが12cmと大きいです。今日は「手作りジャンボ焼売」を、みんなのくるりんキッチンで4000個作りました。