日誌

令和6年度

【6年生】体育

5年生の英語の裏では6年生が校庭で体育をしています。
準備体操の後、単距離走のスタートの練習をしていました。

【5年生】英語

今年度の5年生と6年生では、
体育と英語の教科担任制を行っています。
5年生担任が5,6年生の体育を担当、
6年生担任が5,6年生の英語を担当しています。

【6年生】体育

6年生の体育は100m走です。
2人がトラックの反対側から走り、反対側にゴールをする方式で、
タイムを計っていました。

【給食】

各学年の給食の準備の様子です。
給食当番はこれまで通り、マスクをしての配膳です。

【避難訓練】

2時間目に今年度第1回目の避難訓練を行いました。
各学年教室が変わったので、避難経路を確認しながら避難しました。
自分の命を守るため、友達の命をまもるため
放送が流れたら、しゃべらない
を徹底して、1年間真剣に訓練を続けていきます。

【6年生】朝の会

6年生の朝の会は1年背を迎える会の、
呼びかけの練習を企画委員会が中心になって、
練習していました。

【2年生】朝の会

2年生の朝の会は、健康観察で呼名したときに、
好きな色なども一緒に言っていました。

【1年生】朝の会

1年生の朝の会は「あいうえお」の詩の音読でした。
いろいろな「あいうえお」の読み方を、
全体や個別で楽しく音読していました。

【2年生】国語

2年生の国語は「はるになる」の学習です。
春になるとどうなるかをノートに書き、
発表していました。