文字
背景
行間
日誌
令和7年度
【1年生】算数
1年生の算数は合成と分解の復習です。
教科書の最後のページの練習問題に取り組んでいました。
【3年生】算数
3年生の算数は3桁-3桁のひっ算の学習です。
教科書の練習問題やワークシートに取り組んでいました。
【5年生】理科
5年生の理科は教育実習生の授業でした。
メダカの成長をワークシートを使って、
学習していました。
【6年生】学級会
6年生の学級会は おたのしみかいをしよう の学習です。
司会者や記録を立て、お楽しみ会で何の遊びをするのかを
議論していました。
【2年生】図工
2年生の図工は パタパタストロー の続きです。
前回よりも動くおもちゃの発想が広がっていました。
【4年生】体育
4年生の体育は体育館でポートボールです。
ちょうど試合を始めるところでした。
【1年生】算数
1年生の算数は ばしょはどこかな の学習です。
実際の教室の子ども座席で前から何番目、左から何番目が誰かを
体験しながら学習していました。
【4年生】外国語活動
4年生の外国語活動は天気の表現の学習でした。
全体で練習した後、一人一人が言えるかを確認し、
アクティビティを行っていました。
【5年生】総合的な学習の時間
5年生の総合は、八ヶ岳自然教室に向けての学習です。
グループごとに調べてタブレットにまとめたことを、
発表していました。
【6年生】市民科
6年生の市民科は租税学習です。
税理士の方を講師に招いて、
税金の仕組みについて学習しました。