文字
背景
行間
日誌
令和7年度
【4・5年生】総合的な学習の時間
4・5年生の総合手金学習の時間は、
八ヶ岳自然教室のプレゼンです。
5年生が作成したものを、来年度八ヶ岳に行く4年生に向けて、
発表をしました。
5年生は2人ずつ自分の調べたテーマを舞台から、
発表してました。







八ヶ岳自然教室のプレゼンです。
5年生が作成したものを、来年度八ヶ岳に行く4年生に向けて、
発表をしました。
5年生は2人ずつ自分の調べたテーマを舞台から、
発表してました。
【2年生】国語
2年生の国語は、発表をしていたそうです。
教室に行った時にはすでに終わって、
当番を中心に配りものをしているところでした。





教室に行った時にはすでに終わって、
当番を中心に配りものをしているところでした。
【6年生】学活
6年生の学活はお楽しみ会のプログラム決めです。
企画委員が中止になって、外で遊ぶもの教室で遊ぶものを
それぞれ意見を聞きながら決定していました。






企画委員が中止になって、外で遊ぶもの教室で遊ぶものを
それぞれ意見を聞きながら決定していました。
【5年生】音楽
5年生の音楽は1学期に学んだことを、
復習していました。
合唱をしたり、拍子を確認したりして、
思い出すと全員で合唱しながら、振り返ってました。






復習していました。
合唱をしたり、拍子を確認したりして、
思い出すと全員で合唱しながら、振り返ってました。
【3年生】学活
3年生の学活は、お楽しみ会の準備です。
タブレットを使って、クイズを作ったり、
昔ながらの紙でのアンケート用紙を作ったりと、
係ごとの発表の準備に熱中してました。







タブレットを使って、クイズを作ったり、
昔ながらの紙でのアンケート用紙を作ったりと、
係ごとの発表の準備に熱中してました。