日誌

令和7年度

【4年生】算数

4年生の算数は「倍の見方」の学習です。
教科書のクジラの親子の写真を例に、
何倍かをどのように考えるかを、
学習していました。

【3年生】国語

3年生の国語は漢字50問テストです。
終わった子供は個別学習で、タブレットなどで
学習をしていました。

【6年生】社会

6年生の社会は歴史のテストです。
テストをする前の机の移動など準備をしているところでした。
学期末ですので、テストをやっている場面が多いです。
ちなみに縄文時代の単元のテストだそうです。

【5年生】算数

5年生の算数は、図形の角の学習です。
画用紙を使って、四角形の内角の和を確かめていました。

【1・2年生】プール

1,2年生の体育は水泳です。
暑くなる前の1,2時間目に入り、
ダルマ浮きや伏し浮きなど水慣れをした後、
肩につかまり、前後が離れないようにペースを合わせて、
プールの中を歩いていました。