文字
背景
行間
日誌
令和7年度
【終業式】
体育館で1学期の終了式を行いました。
3年生の児童の発表
生活指導の話
そして、4,5,6年生の合唱の発表がありました。
【4年生】学活
4年生の学活はお楽しみ会です。
グループごとにタブレットを使った、
クイズ大会をしていました。
【3年生】国語
3年生の国語はローマ字の学習です。
ワークを使って学習をしていました。
【6年生】国語
6年生の国語は図書の学習です。
図書室で集中して本を読んでいました。
【2年生】算数
2年生の算数は時刻と時間の学習です。
1日が何時間あるかなど学習していました。
【5年生】学活
5年生の学活は体育館でお楽しみ会です。
王様おにごっこをチーム対抗で行っていました。
【1年生】国語
【5・6年生】給食
【1・2年生】給食
1学期最後の給食の様子です。
【3・4年生】給食
1学期最後の給食の様子です。
【5年生】図工
5年生の図工は「超古代パワーのつぼ」の学習の続きです。
完成した子は個別に作品を作るなどしていました。
【1年生】国語
1年生の国語は詩「たべもの」をペアで読む発表をしていました。
【2年生】算数
2年生の算数は時計の時刻の学習です。
教科書の練習問題を解いているところでした。
【6年生】総合的な学習の時間
6年生の総合的な学習の時間は日光移動教室のまとめです。
日光移動教室に関することを個別にタブレットのスライドにまとめていました。
【4年生】市民科
【3年生】音楽
3年生の音楽は合唱の復習です。
「アラム サム サム」など1学期に学んだ合唱を、
順番に歌っていました。
【6年生】日光移動教室3日目その⑦
学校へ戻りました。
最後の帰校式を体育館で行いました。
【6年生】日光移動教室3日目その⑥
日光江戸村の見学です。
グループごとに行動しました。
【6年生】日光移動教室3日目その⑤
荷物をすべてロビーに運び、閉校式です。
3日間お世話になった宿のおかみさんに
みんなでお礼の言葉をお手紙で伝えました。
お世話になった梅屋敷に別れを告げて、
日光江戸村に出発です。
【6年生】日光移動教室3日目その④
朝食の後は荷物の整理整頓と部屋の掃除です。