日誌

2024年7月の記事一覧

【6年生】学活

6年生の学活は夏休みの一日の生活を

起きてから寝るまでの予定を書き出し、

規則正しい生活のイメージ作りをしていました。

 

【終業式】

体育館で1学期の終了式を行いました。

3年生の児童の発表

生活指導の話

そして、4,5,6年生の合唱の発表がありました。

 

【5年生】図工

5年生の図工は「超古代パワーのつぼ」の学習の続きです。

完成した子は個別に作品を作るなどしていました。

【4年生】市民科

4年生の市民科は「わたしたちが暮らしやすいまちを考えよう」の学習です。

学習のまとめをポスター作成で行っていました。

終わった人は個別学習をしていました。

IMG_6733.JPG

【3年生】音楽

3年生の音楽は合唱の復習です。

「アラム サム サム」など1学期に学んだ合唱を、

順番に歌っていました。

【6年生】日光移動教室3日目その⑤

荷物をすべてロビーに運び、閉校式です。

3日間お世話になった宿のおかみさんに

みんなでお礼の言葉をお手紙で伝えました。

お世話になった梅屋敷に別れを告げて、

日光江戸村に出発です。

【6年生】日光移動教室2日目その⑤

2日目の天気は宿の外の天気は曇り。

ハイキングに出発すると、バスの途中、中禅寺湖は土砂降りの雨でした。

しかし、ハイキングのスタート地点の湯の湖畔に行くと奇跡的に雨が止み、

ハイキングをスタートすることができました。

【1年生】音楽

1年生の音楽は合唱「うみ」です。

歌う前に、2年前の3年生が作った海の音のする楽器で、

海の音を聞き、想像を膨らませながら歌っていました。

【4年生】国語

4年生の国語は物語文「一つの花」の学習です。

単元の終わりの方になり、最初の自分の感想と、

学習した後の自分の感想がどのように変化したかを、

ワークシートを使いながら学習していました。

【6年生】道徳

6年生の道徳は「土石流の中で救われた命」の学習です。

教科書とワークシートを使って学習を進めていました。

【3年生】音楽

3年生の音楽は合唱「この山光る」の学習です。

「ホルディリディア」の映像を見て裏声(ヨーデル)の出し方を

見た後に、その声を使った歌い方で合唱していました。

【5年生】図工

5年生の図工は「超古代パワーのツボ」の創作です。

粘土でオリジナルのツボ(土器)を作成していました。

【5年生】算数

5年生の算数は合同な形を書く学習の続きです。

プリントの確認問題を、分度器とコンパスを使いながら、

作図していました。

【6年生】音楽

6年生の音楽はリコーダーとキーボードの学習です。

担当を決め、キーボードに合わせてリコーダーの曲を吹く

練習をグループごとにしていました。

【2年生】算数

2年生の算数は、かさ の学習の続きです。

実際にペットボトルの水を

100mLマス、1Lマスに入れながら、

かさの学習をしていました。

【1年生】生活科

1年生の生活科は、6年生にお礼の手紙を書こうの学習です。

1学期の間お世話になった6年生への感謝の手紙を、

書き始めるところでした。

【3年生】外国語活動

3年生の外国語活動は好きか嫌いかの表現の学習です。

これまでに習った言葉を代表の子どもに、

好きか嫌いかを質問し、その答えを予想するゲームを

行っていました。

 

【5年生】算数

5年生の算数は合同な形の学習です。

教科書やプリントにある図形と同じ形の図形を、

どのように書くのかを学習していました。

【6年生】国語

6年生の国語はブックトークの学習です。

自分のお勧めの本の紹介をタブレットのスライドで作成し、

それをもとにブックトークを行うそうです。

【1年生】算数

1年生の算数は宿題の答え合わせをした後、

ながさの学習です。

身の回りのものが、自分の鉛筆何本分か、

というのを実際に計っていました。

【2年生】体育

2年生の体育は体づくりの学習です。

準備運動をした後、おにごっこやフラフープを使った運動を

行っていました。

【4年生】理科

4年生の理科は夏の星座の学習です。

ワークシートを使い、

どんな星座があるのかを色鉛筆で塗りながら、

確認していました。

【6年生】外国語

6年生の外国語は家のお手伝いなどをどれくらいの頻度で行っているかを、

英語で表現する練習と確認をしていました。

【1年生】図工

1年生の図工は「ゆめがひろがる おはなかみ」の学習です。

透明なシートにお花紙で作ったイメージのものを、液体のりで貼り付け

作品に仕上げていました。

【2年生】算数

2年生の算数は かさ の学習です。

1㎗ますと1ℓますの違いと、

四角いますと丸いますの量の違いを

確認していました。

【6年生】国語

6年生の国語は書写の学習です。

「街角」という字の空書きをして、

書き順を確認してから、練習を始めました。

【集会】企画委員会

本日の集会は企画委員会の企画で、

「しりとリレー」を体育館で行いました。

たてわり班ごとに1列に並び、一人ずつしりとりを後ろに回していき、

後まで行ったら、前までしりとりを回していくリレーです。

一番早かった班が優勝です。

1~7班でどこが優勝した出のでしょうか。

 

【5年生】算数

5年生の算数は三角形の書き方の学習です。

コンパスを使っての書き方や、

分度器だけを使って書く書き方の説明できるように

学習していました。

【3年生】国語

3年生の国語は物語文「ワニのおじいさんのたからもの」の学習です。

ワークシートを使いながら学習を進めていました。

登場人物の気持ちを書き出し、その理由を文の中から探していました。

【2年生】道徳

2年生の道徳は あさも ひるも よるも あそびたい  の学習です。

教科書を読んで出し合った意見を黒板にまとめていました。

【6年生】図工

6年生の図工は「マイそばちょこを作ろう」の学習です。

粘土を使った焼き物に模様や絵など描いていました。

【避難訓練】防火シャッター訓練

本日の避難訓練は防火シャッター、防火扉の安全な通り方の訓練です。

昨年度から始めた訓練です。

七小には鉄の扉のタイプとカーテン型の防火シャッターの2種類があります。

いざというときに自分一人でも防火シャッターを通って避難できるように、

訓練を行いました。

【6年生】社会

6年生の社会科は歴史の学習です。

平安時代の貴族の暮らしについて映像を見た後、

教科書で学習を進めていました。

【2年生】国語

2年生の国語は物語文スイミーの創作劇です。

役割分担をして、黒板の前を舞台に、お互いに演じるところでした。

【1年生】道徳

1年生の道徳は きんのおの ぎんのおの のお話です。

デジタル教科書で読み聞かせをした後、

話の内容や登場人物を確認していました。

【3・4年生】体育

3,4年生の体育は水泳です。

最後の検定を行い、それぞれの泳力を確認していました。

検定後は全員でプールに入り、だるま浮きなどしていました。

【3年生】社会

3年生の社会は地図調べの学習です。

立川市の地図を使い、自分の調べたいものを

タブレットで調べ、付箋に説明を書いていました。

【4年生】算数

4年生の算数は小数の学習です。

小数点以下の数の表し方や読み方を学習していました。