日誌

2024年9月の記事一覧

【3年生】社会

3年生の社会は商品のラベルから、産地の都道府県を調べる学習です。

教科書の日本地図に調べた都道府県の色を塗っていました。

【6年生】社会

6年生の社会は歴史の学習です。

戦国時代について織田信長の行ったことなどを

教科書や資料集から調べ、ノートにまとめていました。

【2年生】算数

2年生の算数は引き算の学習です。

3桁−3桁の計算を行い、できた人はミニ先生となり、

お互いに丸付けなどを行っていました。

【1年生】生活科

1年生の生活科は、タブレットを使って校庭にあるものの紹介です。

自分の紹介したい写真を選び、その理由などをカードに書いていました。

【5年生】社会

5年生の社会は水産業の学習のまとめです。

グループごとにテーマを決めて、発表のスライドなどを

作成していました。

発表形体はデジタルとアナログのどちらでも選べるそうです。

【1・2年生】体育

1,2年生の体育は50m走の計測です。

校庭が暑さのため体育館で準備体操を行い、

計測の時だけ校庭に出て暑さ対策を工夫して、

合同で計測を行いました。

待っている間は体育館で読書です。

【4年生】算数

4年生の算数は3桁÷2桁の筆算の学習です。

たてる

かける

引く

おろす

のアルゴリズムで学習を進めていました。

【1年生】国語

1年生の国語は物語文「かいがら」の学習です。

算数のプリントの直しを終え教科書の準備をしていました。

【2年生】図工

2年生の図工は「ギュっとしたい私の友達」の学習の続きです。

地域のお店からいただいたお米の袋がいろいろな形に変わっていました。

【5年生】理科

5年生の理科は振り子の学習です。

グループごとに実験を行い、タブレットにデータを記録していました。

【6年生】外国語

6年生の外国語は、夏休みの出来事の発表の学習です。

ワークシートに夏休みに行ったところや楽しかったことなどを英語で書いていました

【3年生】社会

3年生の社会の学習の前に、運動会のスローガンを決めてていました。

3つの案が出され、どれにするのかを話し合っていました。

【3年生】理科見学

3年生は多摩動物公園の昆虫館に理科見学です。

昆虫が苦手だという子も、

最終的にはみんな昆虫に触れることができました

【3年生】外国語活動

3年生の外国語活動は好きなものを聞く表現の学習です。

3人の代表の子の好きな食べ物、好きなスポーツ、好きな色を

予想して教科書に書き、その後、英語で聞いて確認をしていました。

【6年生】学活

6年生の学活は、中学校の体験授業をどれにするのかの

アンケート調査をしていました。

小学校にはない技術が人気のようでした。

【1年生】算数

1年生の算数は10より大きい数の学習の続きです。

電子黒板を使いながら、教科書で学習を進めていました。

 

【避難訓練】

9月の避難訓練は、菊っ子と学童との合同訓練です。

1,2年生が下校した後、6時間目に訓練を行いました。

学校以外でも地震が起きる可能性があります。

ご家庭でも、学校以外で地震が起きたときの避難場所など

話し合っていただきたいです。

【4年生】体育

4年生の体育はマット運動の学習の続きです。

代表の子が倒立の練習し方を示し、

その語は、グループごとに倒立の練習をしていました。

【3年生】算数

3年生の算数は大きな数の学習です。

日本の都道府県の人口を使って、

表し方などを学習していました。

【6年生】国語

6年生の国語はインターネットでニュースを読もうの学習です。

タブレットで実際の子供用のニュースページを閲覧し、

毎日掲載されている内容など、ホームページの構成を分析していました。

 

【2年生】生活科

2年生の生活科は、中休みに収穫したナスを誰にプレゼントするかを

話し合っていました。

普段お世話になっている人を考え、渡す担当を決めていました。

【1年生】算数

1年生の算数は10より大きな数の学習の続きです。

10より大きな数の表し方を、ブロックを使って学習していました。

 

【5年生】外国語

5年生の外国語は「can」の表現の学習です。

電子黒板とリズムボックスを使いながら、

表現の練習と言語活動を行っていました。

【昼休み】

本日は高温のため、外遊びができませんでした。

それぞれの教室の昼休みの様子です。

【5年生】算数

5年生の算数は図形の学習です。

同じ形の図形を敷き詰めるとどのような模様になるかを、

実際に作業していました。

 

【6年生】家庭科

6年生の家庭科はポンチョ作りです。

完成したものは展覧会の発表で着用するそうです。

どんなポンチョができるのか楽しみです。

 

【2年生】図工

2年生の図工は、「ギュッとしたいわたしの友だち」の学習です。

地域のお店からいただいたお米の袋から、

生き物や動物の友だちを作る活動です。

【4年生】体育

4年生の体育はマット運動です。

3人グループで1枚のマットを使い、

前転につながる運動を行っていました。

【1年生】算数

1年生の算数は10より大きな数の学習です。

おはじきを使って、10より大きい数の数え方の

工夫を考えていました。

【全校朝会】

本日の全校朝会は暑さのため、

体育館で行いました。

企画委員会からは運動会のスローガンの募集についての発表がありました。

 

【5年生】体育

5年生の体育はボールを使った運動です。

1人1つボールを持ち、ボールになれる運動をしていました。

【1年生】体育

1年生の体育は体育館で体つくりの学習です。

動物の動きを模倣して、くま歩きやウサギ歩きなどに

取り組んでいました。

【4年生】市民科

4年生の市民科は「みんながくらしやす町を考えよう」の学習です。

市の副読本を使いながら福祉について学習を進めていきます。

【2年生】図工

2年生の図工は運動会のプログラムの表紙の絵を描く学習です。

モノクロで印刷するので、鉛筆だけを使って、

運動会に関する絵を描いていました。

 

【2年生】算数

2年生の算数は けいさんのしかたをくふうしよう の学習です。

これまでに習ったことを元に、計算の便利なやり方の工夫を考えていました。

【3年生】社会

3年生の社会科は私たちのくらしとしごとの学習です。

立川にあるお店について学習をしていました。

【3年生】学活

3年生の学活は夏休みの自由研究の名札と説明書きでした。

書けた子から自分の作品に名札を付けていました。

【2年生】学活

2年生の学活は2学期のめあてを書くところでした。

2学期の行事の確認や2年生としてどのように成長してほしいかを、

担任が話をしてから、めあてを書いていました。

【1年生】学活

1年生の学活は係決めをしているところでした。

クラスに必要な係を黒板に書き出し、

どの係の仕事をしたいのかを選び、

名前のマグネットを黒板に貼っていました。

【4年生】学活

4年生の学活は夏休みの提出物を集めているところでした。

出席番号順並び、テキパキと提出していました。

【5年生】学活

5年生の学活は新しい教科書とドリルの配付でした。

自分の名前をしっかりと書き、2学期のスタートです。

【2年生】学活

2年生の学活は1日の予定の知らせ方の変更の確認をしていました。

後のホワイトボードに1日の流れが書かれることになり、

その確認を全員でしていました。

【1年生】学活

1年生の学活は、夏休みの宿題などを集めているところでした。

机の中を整理整頓して、提出するものを机の上に出していました。

【始業式】

本日より2学期の教育活動の開始です。

4名の新しいお友達が転入し、児童数が180名となりました。