日誌

2024年11月の記事一覧

【全校遠足】

雨天で延期だった全校遠足を実施することができました。

天気は快晴です。
6年生を中心にたてわり班のグループごとに元気よく出発しました。

【3年生】国語

3年生の国語は話したいことを書こうの学習です。

自分で話したいテーマを決めて、ワークシートに詳しいことを書いていました。

【5年生】社会

5年生の社会は工業生産と貿易の学習です。

グループごとに教科書から工業生産について調べ、

まとめていました。

【縄跳び集会】

本日の集会は体育委員会による縄跳び集会でした。

短縄の技の説明とデモンストレーションを体育委員が行い、

その後に練習をしました。

【6年生】理科

6年生の理科は地層の学習です。

実際の地層の化石をグループごとに観察しながら、

学習を進めていました。

【2年生】算数

2年生の算数はかけ算九九の学習の続きです。

1の段の仕組みについてノートに書きながら学習をしていました。

 

【4年生】イングリッシュキャラバン

4年生は体育館でイングリッシュキャラバンです。

都教委から1日5~6名のALTを派遣していただき、

子どもがこれまでに学んできた英語を、実際に使う機会を作りました。

4つのショップで英語を使って買い物をする体験学習です。

【5年生】ダンスキャラバン

5年生の体育の時間は、

立川市文化振興財団からダンス講師の先生を招いて、

ダンスキャラバンを行いました。

ハウスダンスというジャンルのダンスを学びました。

【動物ふれあいデー】

本日は飼育委員会の企画で、動物ふれあいデーを校庭で行いました。

学校で飼育しているカメとチャボと触れ合う企画です。

たくさんの児童が参加していました。

 

【3年生】体育

3年生の体育はミトンベースボールの学習の続きです。

校庭でチームに分かれて試合をしていました。

【4年生】体育

4年生の体育はハードルの学習の続きです。

チームごとにハードルの準備をして、練習を始めるところでした。