文字
背景
行間
日誌
校舎を回ると
金曜日の給食です 雑穀ごはん メルルーサのバーベキューソース
キュウリとハムのピリ辛炒め ジャガイモ入り野菜スープ 牛乳
メルルーサとは、主に南の海の深いところにいる魚。おいしいです。
雑穀ごはんも健康にいいですね。給食メモによると、ジャガイモは
いろいろ品種があるそうです。男爵やメークインが有名です。金曜
日のジャガイモは、ほくほくの「男爵」でした。ルネッサーンス!
4年生の漢字コーナー。難しい字ですが、昨年度
から4年生までに都道府県名の漢字を学ぶように
なりました。5年生の社会に生きる学力ですね。
モチモチの木のトチですか。エピソードがあると
覚えやすいですね。ちなみに栃木県の木を調べた
ら、やはり「トチノキ」でした。新潟・岐阜など
難しいけど、頑張って!一生県名覚えましょう!
【ここでいきなりおまけ】
Q:1年生までに習う漢字で書ける県名が3つあります。
どこでしょう。(パネルクイズ25でやっていた問題)
A.正解は
石川、山口、青森の3県でした。
写真は青森。風光明媚ですね。太宰治の故郷ですね。
ちなみに、2年生までだと
北海道・青森・岩手・秋田・山形・東京・石川
長野・山口・高知・大分 の11です。
4分の1は書けますね。あれ、福島以外の東北は
書けますね。難しい県名は10もなさそうです。
一気に覚えられるといいですね。
3年生は総合的な学習の時間に、本やネットなどで、
オリンピックやパラリンピックを調べています。こ
のあとオリンピック・パラリンピックはどうなるの
か見守るしかないのですが、オリパラ教育はもちろ
ん継続です。スポーツや健康への興味・関心を高め
るのはもちろんのこと、アスリートに学ぶことも大
事です。アスリートのみなさんは、「夢」をもつこ
との大切さを、いつも教えてくれます。
その3年生の廊下には、ヤゴがたくさん。小さい
赤トンボ・大きいギンヤンマがいっぱいです。
今までだと、成虫になったトンボがが廊下や教室
をを飛んでいて、びっくりしたこともありました。
音楽室前の廊下に置いてある、鉄琴や木琴です。専科の
先生聞いたところ、合奏の楽器選びで、人気のある楽器
だそうです。教師になってから、引率で行った音楽鑑賞
教室で、名人がバチを4本も持って、「剣の舞」を演奏
した神業を覚えています。今年のオーディションでも、
人気でしょう。
今年度の6年生も、いろいろなプロジェクトを
行うようです。今は「1年生プロジェクト」を
やっているのですね。6年生の教室が2階にな
り、1年生のお隣になったので、交流もしやす
くなってます。毎年6年生と1年生の交流を見
て思うのですが、6年生がとても優しく接して
います。
芝生は養生の時期に入りました。目標は、
8月末からの運動会の練習や木陰の休憩
に使われることです。左奥に、今年も業
者さんが新芝を植えてくれました。用務
主事さんが定期的に、芝刈り機で刈って
くれます。副校長は朝に機械で、水をや
るのが仕事ですが、今は雨が多いので、
やらない日が多いです。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
7
7
6
4
3