日誌

始業式・6年のステキな決意でスタート!


久しぶりの子どもたち。大きく間を開けて
校長先生と久しぶりの、「おはようございます。」

校長先生のお話。やはり今日の後は13日に
登校することなど、今の状態を易しくお話し
しました。九小の良さ、あいさつ・やさしさ
・勉強を一人一人が頑張って、素晴らしい九
小にしましょう。というお話でした。

学校だよりをご覧になると分かりますが、
新しい教職員が増えました。時間が無い
ので挨拶は短くお願いしましたが、みん
な個性のある挨拶でした。子どもたちの、
「よろしくお願いします!」の声がだん
だん増えてきましたよ。

児童代表の言葉。6年生。一部ですが引用します。

私は6年生で頑張りたいことが3つあります。一つ目は勉強です。苦手な算数や社会で80点以上を撮とるよう復習したり、姉に教えてもらったりします。
二つ目は下級生との交流です。何もかも初めての1年生には、掃除や給食の配膳を手伝います。他にも様々な場面で下級生と関わるので、優しく接して仲良くなりたいです。

三つ目に頑張りたいことは、最高学年としての挨拶です。姉のアドバイスを聞いて、友だちや近所の人に挨拶をすることから始めたら、少しずつできるようになりました。6年生でも続けていきます。このように私は下級生との仲を深めて、みんなのお手本となるような6年生になりたいです。(あらすじ。本当はこの2倍はある)

(校歌を久しぶりにみんなで歌いました)
もう一人の6年生代表は、残念ながら欠席でした。読む予定だった作文の一部を紹介します。抜粋。

私は6年生にふさわしい行動を行わなければいけません。私は二つのことを心がけたいなと思います。
一つ目は想像力を働かすことです。国語の授業で「想像力スイッチをいれよう」という文章を読み。想像力を働かせることの大切さをしりました。
二つ目は何ごとにもあきらめないことです。二月にお父さんに「自分のことに自信をもて!」と言われたので目標にしようと思いました。
小学校最後の1年間。6年間の見直しをしようと思いました。(やはり原文はこの2倍)
すてきな作文を読む声が、校庭に響きました。やっぱり、子ども達はあっての学校です。やっぱりいいなあ。

次の登校日まで、元気でね!普通に過ごすことが、
どんなに大事なことか、つくづく思った、始業式
でした。入学式は、明日必ず。おやすみなさい。

あっ、39メールのQRコードの件、すみません。
とりあえず何でも、全学年やくわのみ学級に、
通知します。明日は、政府の大きな発表があるよ
うです。九小も何らかの動きが校長先生から通知
するかもしれませんので、よろしくお願いします。