日誌

今日も今日とて


階段の踊り場には、各学年の様子が写真で見られます。
4年生はアイマスク体験や浅草見学、コラボアートな
ど、いろんな体験をしたのです。今年はじっくりと振
り返ることはできずに休みに入ります。でも、心に残
る思い出が、たくさんできたよね!

2年生は昔遊びを生活科で行いましたね。地域の
方に教わり、それを1年生に伝える体験学習でし
た。2年生も4年生もクラス替えをする学年です。
クラスを超えて学年でいろんなことをしました。
それが、次の学年で生きることでしょう。

1年生は、2年生になって入学式で歓迎の歌や
言葉をするのが恒例です。この子たちも今の2
年生に歓迎を受けました。入学式はまだ未定で
すが、練習はする予定です。頑張れ1年生。
写真は練習を終えて、教室に戻る1年生。

ニワトリ小屋の排水パイプが詰まって
しまい、施設係の方が来てくださいました。
砂などが詰まっていたとのことです。おか
げさまで直って、排水がよく流れます。

木曜日に元気に体育をする4年生。この頃、
政府は決断をしたのでしょうか。

キラリの授業は、あまり紹介ができなかったのですが、
とても大事な授業をしていました。これは、11月の
授業から。『こんなときどうする』相手も自分もいや
な思いをしないよう、言い方を考えて練習するのです
ね。大人でも役に立つ、貴重な授業だと思いました!

でました、10歳の4年生が歩んだ10年間。マイケルや
ラッスンゴレライ、日本エレキテル連合など、思ったより前に
ブームだったのか。トランプ大統領も4年目かとつい引き
込まれる掲示です。

副校長は、校舎内を暇そうに歩いているのかと思いでしょうが、
職員室には、月曜日の3時間でやれることの準備で、今日も数
名の先生方が来てました。急いでテストの○付けや成績を記録
したり、涙の便り最終号を出す学級や学年もあります。でも、
「修了式の日に、最終号を出せると信じてます!」などと、前
向きのことを言う先生もいて、感心しました。

くわのみ学級は、お誕生日会とお別れ会を
行うので準備をしていました。また、作品
を急いで、でも丁寧に見る先生もいます。
月曜日は、学校だよりもでますよ。作品や
お手紙や荷物が多くなるので、手提げをも
たせるなど工夫していただけると助かります。
それから学校図書館の本を借りている子ども
たちは、月曜日返却するので必ずもってきて
くださいね。

最後の写真は左が三日月で、右が金星です。
(カメラと腕のせいで、ちと変です。)