日誌

花について


金曜日の給食です。 雑穀ごはん さけの塩焼き 
若竹汁 うど入り替わりきんぴら
みなさんにもっと野菜を食べてもらいと思い
『注目!ベジタブル~野菜をぱくぱく食べよう ベジぱくDay」
という取組を始めます。今月は「うど」。立川産のうどでみずみ
ずしく爽やかな香りが特徴です。かわりきんぴらに入っています
よ。分かりやすいように、丸い形に切りました。
【共同調理場 一口メモより】
・・・うどの香りが、よく分かるようになりました。ところで、
立川のうどは地下で育てた白いうどが多いですが、地上で育て
る緑のうども美味しいそうですね。でも大きくなりすぎると美
味しい部分がなくなって、食べられなくなり、役に立たなくな
るそうです。それで「うどの大木」と言うのですね。うどには
罪がないのだけれど。

地域の内野さんの花が、また素晴らしいですね。
昼もいいけど、夜帰りに見るムラサキの花々が
またすてきです!九小の藤の花も咲き始めたよ
うです。

金曜日からALT(英語のアシスタントの先生)を
交えた、3・4年は外国語活動、5・6年は外国語
が始まりました。国の名前を英語で言って、ダウト
の国(写真ではJAPAN)を言ったら消しゴムをとる
ゲームです。

3・4年生は特に、歌や、チャンツ、ゲーム
などを通して、英語に親しむ楽しい活動です。
そして、日本語も含めたコミュニケーション
能力を高めるのが目標です。

学校の行き帰りに畑や道に咲いているツツジ。
今年は早いなあと思っていたら、新聞に2週間
以上早いと載っていました。多摩地域の、ツツ
ジ祭は5月が多いですものね。

ハナミズキも早いですよね。この花を見ると
一青窈さんの『♫うーすべに色のー♫』の歌
を思い出します。これは白ですけど。

昨日の4年生の、理科の観察で、かわいく咲い
ていた、「イヌノフグリ」ですね。4年生の国
語の「春の歌」にも登場します。4年生同士で
「ふぐりって何だあ?」なんて言ってましたけ
れど、それは秘密です。

4月と言えば、これ、菜の花ですよね!
暖かいおかげで、4月の花と5月の花が、
咲き誇っている、通学路です。

右は入学式で、壇上に飾られていた花の一部です。
まだまだ元気です。左は学校の直ぐそばの、農家
の方に「おはようございます!」とあいさつした
ら、「持ってけー!もう終わりだけど。」と言って
いただいたものです。まだまだ咲いていますよ。
ありがとうございました。